小学校で食育講座がありました。
小学校の給食センターから栄養教諭の古坂先生が来校され、2・3年生と5・6年生それぞれで、食習慣について授業をしてくださいました。
2・3年生は、「野菜」をテーマにした授業で、色の濃い野菜、薄い野菜に種類分けする活動を行い、体の中での野菜のはたらきについて学びました。

5・6年生は、「生活習慣病」についての授業でした。
実際にお菓子やカップラーメン、ジュースなどの空き容器を見て、含まれている脂質や塩分、糖分を調べる活動を行い、一日にどのくらいまで食べてよいかを学びました。

授業をしてくださった古坂先生、ありがとうございました。