このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
魅力と特色ある行事
栽培学習・動物園学習
1件
5件
10件
20件
50件
100件
指定無し
新着順
投票順
12枚
動物園での飼育体験
登録者:管理者 | 2021/04/27
(1票)
17枚
栽培学習
登録者:管理者 | 2021/04/27
(0票)
8枚
ESD学習
登録者:管理者 | 2021/07/09
(1票)
1件
5件
10件
20件
50件
100件
指定無し
新着順
投票順
少人数・小中連携の日常
小人数活動の日常
1件
5件
10件
20件
50件
100件
指定無し
新着順
投票順
10枚
小人数ならではの全校活動
登録者:管理者 | 2021/07/09
(0票)
9枚
小人数活動の様子
登録者:管理者 | 2021/04/16
(0票)
3枚
小中連携の様子
登録者:管理者 | 2021/04/16
(0票)
1件
5件
10件
20件
50件
100件
指定無し
新着順
投票順
ユネスコスクールの活動
季節毎の魅力と特色ある行事・学校行事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
指定無し
新着順
投票順
8枚
運動会
登録者:管理者 | 2021/04/16
(1票)
20枚
季節毎の魅力と特色あふれる行事
登録者:管理者 | 2021/07/09
(0票)
7枚
学校祭
登録者:管理者 | 2021/04/16
(0票)
1件
5件
10件
20件
50件
100件
指定無し
新着順
投票順
トップページ
特認入学について
令和6年度転入学生募集案内
学校紹介パンフレット
オープンデー参加申込フォーム
保護者・卒業生の声
山花の教育
山花の魅力と特色ある教育活動
グランドデザイン
学校行事
スクールカレンダー
学校からのおたより
学校だより
生活だより
保健だより
PTA広報誌
最近の出来事
学力向上プランなど
家庭学習の手引き
学習習慣表
生活リズムチェックシート
学力向上プラン
体力向上計画
オープンデーのお知らせ
特認転入学をお考えの方
*
令和5年度
新転入学について
令和5年度の新(転)入学手続きはすべて終了しました。
*
令和6年度
新転入学について
特認公開日(予定)
令和5年
〇 6月30日(金)13:00~14:30
〈学校説明会・授業参観〉
〇 9月30日(土) 9:00~11:00
〈学校祭見学〉
〇10月27日(金)13:30~14:20
〈授業参観〉
〇11月27日(月)13:00~14:20
〈手続き説明会・授業参観〉
詳しくは「特認校入学のしおり」を
ご覧ください。
または、学校までお電話ください。
*参加申込*
特認公開日への
参加申込は下の図をクリックし、必要事項をご記入の上、決定ボタンを押してください。
カウンタ
COUNTER
日誌
最近の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/03/24
令和4年度修了式
| by
管理者
本日、令和4年度修了式が行われ、各学年の代表が校長先生より修了証書を手渡されました。修了式後の学級では最後の学活が行われ、春休みの過ごし方を確認するとともに、今年度を振り返り新年度へのイメージを膨らませる時間を過ごしました。また、修了式後には離任式も行われ、山花を去る教職員との別れを涙を流して惜しむ子供たちの姿が見られました。
2週間ばかりの春休みですが、心と体をしっかりとリフレッシュし、新年度への英気を養い、4月に元気に登校してほしいと思います。
今年度1年間、本校の教育活動にご理解、ご協力いただいた皆様方、心よりお礼申し上げます。
14:25
2023/03/17
小学6年生を送る会
| by
管理者
小学校卒業の日に合わせて「6年生を送る会」が行われました。5年生を中心に企画したケイドロや椅子取りゲームなどのたくさんのレクリエーションで汗だくになりながら全員で楽しみました。
卒業した6年生には小学校での学びを活かし、これからも成長し、立派な中学生になっていってほしいと思います。
12:33
2023/03/15
令和4年度卒業証書授与式
| by
管理者
晴天に恵まれた本日、令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。卒業生は朝から少し緊張した様子でしたが元気よく登校しました。式では卒業生全員が背筋を伸ばし、凛とした素晴らしい姿で臨むことができました。
卒業生それぞれが山花で過ごした時間はとても有意義で、一人一人が大きく成長できたと思います。新年度からの新たな学校生活では、今までの努力と成果を礎に、さらに飛躍してくれることと信じています。
09:30
2023/03/10
中3を送る会
| by
管理者
本日は「中3を送る会」が開催されました。会では、小学生による「ダンス・クイズ・お笑い」の他、中1・2年生は中3との思い出を寸劇や動画で発表するなど、笑いあり、感動ありの送る会となりました。また、中学3年生からも小1からの9年間で印象に残っている場面をテーマにした寸劇が披露され、懐かしみながら全員で楽しむことができました。
14:40
2023/02/21
中学生意見文発表会
| by
管理者
中学1・2年生の意見文発表会が行われました。自分自身の経験などから題材を決め、それらについて今考えていることや、今後に向けての意見を発表しました。当日は、参観日ということもあり、保護者の方々の前での発表にいつも以上に緊張した様子が見られましたが、全員が自分の意見を堂々とし、とても聞き応えのある発表を聞くことができました。
16:34
2023/02/03
冬の避難訓練
| by
管理者
本日、火災発生を想定した冬の避難訓練を行いました。冬季の災害は、避難後の寒さや避難時の転倒など、二次災害につながる要素も多く、それらを防ぐために防寒着を持って避難することや積雪による避難経路の悪化、路面の滑りやすさなど、「冬の災害ならではの危険」についても校長講和を通じて確認しました。日頃から、災害時の備えを意識するとともに、被災しないためにはどのようなことに注意すれば良いのかを考える良い機会とすることができました。
14:11
2023/01/31
保体スペシャル集会
| by
管理者
本校では、1年間を通して「全校いきいき」と称して体力向上を目的に取り組んでいます。本日はその取り組みの一環で保体委員会が
昼休みに月1度行っている保体集会の拡大版として
「スペシャル保体集会」が開催されました。
冬のスペシャル保体集会ならではの企画として、グラウンドで「そりリレー」「雪合戦」「雪中宝探し」を小1から中3までの全員が楽しみました。そりに乗りながら勢いよく引っ張られたり、雪を掻き分け宝を探したりと、晴天に恵まれた中、雪まみれになりながら、とても楽しそうな表情を見せてくれました。
16:18
2023/01/27
防災教室
| by
管理者
本日、東京海上日動北海道支店釧路支社より職員の方々をお招きし、水害を中心とした「防災」についてお話しをしていただきました。水害がどうして発生するのか、避難する際はどのような行動が大切か、避難所生活でできることはなにか等、水害に絡めながら色々なことを知ることができました。
お忙しい中、素晴らしい講座をしていただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。
11:37
2023/01/24
冬の動物園学習
| by
管理者
本日、小学生が「冬の動物園学習」を行いました。シマウマやレッサーパンダの動物舎見学、トナカイやペンギンの餌づくりや給餌など、学年毎に多くの体験をさせていただいた他、飼育員の方から水鳥の生態や、雪が降り積もることで動物の様子がどのように変わるかなどについてもお話しいただき、貴重な学習をすることができました。
今後、学習したことや感想などをまとめ、校内に掲示する予定です。
お忙しい中、ご対応いただいた釧路市動物園の皆様、本当にありがとうございました。
12:09
2023/01/20
小学校読書感想文発表会
| by
管理者
冬休みの課題として取り組んだ読書感想文の発表会が行われました。題材となる本は、「学校で見つけた本」「自分が興味をもった分野の本」「授業で学習したことをより深めるための本」などで、本を読んだ感想や自分の今後にどのように参考にしていきたいかなど、全員がしっかりとまとめて発表していました。課題として本を読むのではなく、これからも自分の好きなことの1つとして読書を楽しんでほしいと思います。
15:34
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project