釧路市立鳥取西中学校
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 ◇所在地
  〒084-0907
      釧路市鳥取北9丁目7番1号
 ◇学級数、生徒数、職員数
  学 級:20学級(特別支援学級6学級含む)
  生 徒:511名
  教職員:44名 
 ◇電話番号/Fax
   (0154)53-0211/(0154)53-0212
 ◇Eメール
   info@tottorinishi-j.kushiro.ed.jp
 ◇学校長
   福原 克洋
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

令和6年度生徒会スローガン(学校像・生徒像)

 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

カウンタ

COUNTER603167

9月11日 キャリア学習(職業講話)1年

ゲストティーチャー2人を招いて、お話を聞きました。
お一人目は、サンエス電機の宮田昌利様です

積極的に質問をしています。

お二人目は、舞台公演やイベントMCを行っている長谷川恒希様です

これからの中学校生活や職業選択のヒントがたくさんありました。
ありがとうございました。
 

9月10日 全校合唱練習

合唱祭に向けて、朝会の中で全校合唱練習を行いました。3年生

2年生

1年生

指揮と伴奏はもちろん生徒です

初めての練習でした。10月4日が西中祭(合唱祭)
      
 

9月10日 全校朝会

本日、全校朝会を行いました。美術部、鳥の絵コンクール入賞多数

女子バスケットボール部(U15)優勝

ソフトテニス部女子 釧路市体育祭

ソフトテニス部男子 釧路市体育祭
 

9月2日 図書室おすすめ本コーナー(ショートストーリー)

図書室、おすすめ本コーナーが新しくなりました。

丁寧な星の飾りは、生徒が作成しています。ありがとう!
 

9月2日 前期期末テストに向けて放課後学習

9月に入りました。前期期末テストに向けて放課後も頑張っています。

2年生は3年5組教室で。全員数学に取り組んでいました。

1年生は図書室。あと2日です。最後まで粘り強く!
 

まちあげ(3年生総合的な学習の時間)

3年生が総合的な学習の時間に「まちあげ」をテーマに学習を進めています。

「まちあげ」とはまちをもりあげるの略です。

修学旅行でのインタビューも参考に学習を進めました

釧路のまちづくりを「自分ごと」として考えました。

発表が終わったら、外部の方にも聞いてもらい講評してもらいます
 

8月31(日)釧路市こどもミーティング

まなぼっとを会場に釧路市子どもミーティングが開催されました

市内中学校、北陽高校の代表生徒が集まり、釧路市の未来について協議しました

「つくろう新しい釧路市」をテーマに協議した内容を発表交流しました
本校からも生徒会代表生徒が参加し、積極的に意見を出していました
 

8月26日 夏休みあけ集会

夏休みが終わり第2タームが始まりました
時間講師の先生と教育実習(教育大から)2名が着任しました

各種表彰(写真は吹奏楽部です)
 
生活委員会、生徒会から第2タームの過ごし方について
 
 

8月23日 先生方の研修

夏休み中、先生方も研修しています。

グループに分かれて授業づくりについて協議

AED講習

実技練習

夏休みもあと2日です
 

8月19日 学校花壇

黄花コスモスが花を咲かせています。
学校評議員さんを中心に種を植えたものです。

学校花壇の花も色とりどりに咲いています

夏休みもあと1週間。生活リズムを整えよう!
花も生徒を出迎える準備ができています。
 

8月8日 社会福祉協議会より感謝状贈呈

 空き缶、プルタブ、エコキャップの回収活動に対して
社会福祉協議会より感謝状の授与がありました。

各校の収益で車椅子を購入することができます。生徒の皆さんの地道
な活動が役にたっています。
 

8月8日 図書館ボランティア

 釧路中央図書館の司書の方に来校いただき、図書室の本
の展示の仕方をご指導いただきました。
 
 本の展示の仕方について説明していただいた後、実際に
展示していただきました。


第2タームの図書室はひと味違います。読書活動の充実を!
 

8月4日 港まつり音楽パレード

くしろ港まつり音楽パレードが行われ、吹奏楽部が参加しました


くしろ駅前をスタートしました

今年は北大通をパレードしました

コンクール後、暑い中練習してきました

鳥西中サウンドを響かせました
 

8月1日 ビブリオバトル大会

昨日、釧路中央図書館主催のビブリオバトル大会が行われました。

第1回目の大会に本校からも1名参加しました。

自分が選んだ本の魅力を見事に伝えていました。夏休みも読書しよう!
 

8月1日 女子バスケットボール部全道に向けて出発

昨日、女子バスケットボール部が全道大会(室蘭)に向けて出発しました

明日(8月3日)初戦を迎えます。健闘を期待しています。
 

7月30日 くしろ未来会議プロジェクト

釧路教育局主催のくしろ未来会議プロジェクトが開催され、
本校生徒会役員4名が参加しました。

釧路活性化の取組について学んだあと、小中学生で交流しました。

釧路の未来に向けてできることを話し合いました。発言中です。
第2回は令和7年1月14日開催です。
 

7月29日 夏休み学習会

本日から3日間、夏休み学習会を開催しています。

講座形式と自習形式の2つの形で行っています。1年生数学の講座(問題練習)

 2年生の理科の講座です

 3年生英語 学力テストの過去問に挑戦中です

 3年生の社会、自分でまとめを行っています

 雨の中、登校して頑張っています。
 

7月26日 夏休み前集会

明日からの夏休みを前に、夏休み前集会を行いました。
校長先生からはアンケート結果の紹介      中体連表彰(バレーボール部)
  
 大会表彰(ソフトテニス女子)       大会表彰(ソフトテニス男子)」
  
 中体連全道決意表明(陸上部)       中体連全道決意表明(男子ソフトテニス)
  
 中体連決意表明(女子ソフトテニス)    中体連決意表明(女子バスケットボール)
     
  吹奏楽部コンクール決意表明(吹奏楽)*明日、コンクールです
     
 陸上部はすでに全道大会(函館)に出場しています。夏休み中事故なく過ごし、
 8月26日に再会できることを楽しみにしています。よい夏休みを!
 

7月25日 学年集会

明日でファーストタームが終了し、土曜日から夏休みに入ります。今日は、学年集会を各学年で行いました。
 
          3年生の学年集会の様子です。学級ごとの振り返りを交流しました。
              
 全道大会に出場する選手への激励もありました   先生方からのアドバイスを夏休みの学習に生かそう!
 
 

7月24日 高校説明会

2年生を対象に市内9校の高校の先生をお招きして、高校説明会を開催しました。一斉ではなく、それぞれの希望
の高校2校を選んで、説明を受けました。真剣に話を聞き、質問する生徒もいました。
 
           たくさんの保護者の皆さんにも来ていただきました。
          
          お忙しい中、ご来校いただいた高校の先生方に感謝です。
 

7月22日 3年生マナー講座

3年生を対象に外部講師を招いてのマナー講座を行いました。高校入試での面接を目的とし
ていますが、礼の仕方をはじめ、様々な場面で使えるマナーを学びました。
 
場面に応じた礼の使い分け(角度)を実際にやってみながら、学んでいきました。
           
 

7月18日 体育大会

暑さも心配されましたが、体育大会が無事終了しました。生徒一人一人が最後まで粘り強く競技に臨む姿に感動しました。
     1年生女子ジャンプリレー                3年生男子ジャンプリレー
 
        2年生玉入れ                       1年生玉入れ
 
 3年生の生徒席での応援の様子

              2年生の生徒席での応援の様子
           
 2 年生6✕100メートルリレー             1年生6✕100メートルリレー       
 
  2年生チームジャンプ                   1年生チームジャンプ
 
  3年生チームジャンプ                 3年生チームジャンプ結果発表
 
 2年生全員リレー                     1年生全員リレー
 
                 3年生全員リレー     
               
                応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
 

7月17日 体育大会前日

明日の体育大会に向けて、意気込みが教室に残されていました。最高の体育大会になることを期待します。

   
       
            
           

  
 天気予報を見るごとに、気温上昇が予想されます。帽子、タオル、多めの水分の準備を忘れずに!
 

7月16日 体育大会総練習

7月18日に行われる体育大会に向けて、総練習を行いました。集合のしかたと一部競技を行いました。
 開会式の確認と体操隊形、準備体操の様子です      3年生は玉入れの練習を行いました
 
 1年生は6✕100mリレーを行いました        2年生は長縄跳びをやってみました
 
 体育大会当日は、現在の天気予報では曇りですが、気温、湿度とも高めとなっています。まずは体調を整えてください
 

校内掲示から(図書室・いじめ撲滅運動)

図書室といじめ撲滅運動(フラワーチャレンジ、ポスター)掲示の紹介をします。
  図書室に展示されている夏に関連する図書コーナー(左)、右は新しく入荷した図書のコーナーです。夏休み
 中もたくさん本を読みましょう。
 
 左はいじめ撲滅運動のポスター(一人ひとりのいじめに対する思い)右は一人ひとりの取組の感想(フラワーチャレンジ)
 
   いじめは、いつ起こるかわかりません。この取組を通して、いじめへの意識を高めていきましょう。
 

小・中ジョイントプロジェクト

小中連携をより一層図るため、6月下旬から7月上旬にかけて、鳥取西中学校区3校(鶴野小・鳥取西小)
の先生方が集まって、授業参観を通して協議を行いました。

 中学校1年生の社会の授業を参観し、3校の先生方全員で小中のつながりを確認しました。
        
 1年生の英語の授業を公開し、市教委のアドバイザーや大学の先生方からもアドバイスをいただきました。
 
 今後もより一層、小学校との連携を図り、生徒にとって小学校とつながりのある授業の展開を目指します。
 

7月7日 中体連(バレーボール)

6日、7日に中体連バレーボール大会が行われました。鳥西中は、景雲、共栄との
合同チームとして臨みました。準決勝まで進み、鳥取中学校と対戦しました。
 
 準決勝で惜しくも敗れましたが、積み重ねた練習の成果を発揮しました。
 

7月6日 吹奏楽部、多良福まつり出演

吹奏楽部が多良福まつりのステージに出演しました。暑い中、熱い演奏を披露しました。来週は、中吹連の演奏
会、そしてコンクール、港まつりのパレードと続きます。吹奏楽部の熱(暑)い夏は続きます。
 

7月5日 いじめ撲滅全校集会

生徒会を中心に取り組んできたいじめ撲滅運動の集大成、全校学活を行いました。まず、各学級からスローガンの発表がありました。
  
  
  
  
  
 フラワーチャレンジの表彰        生徒会長から宣言文の発表        先週取り組んだジグソーパズル発表
  
                                 生徒会からの取組のまとめ
             
 

7月2日 体育大会 学年練習

7月に入りました。体育大会の学年練習も始まっています。2年生の練習の様子です。明日の3年生学年練習は暑さ対策で時間を早めます。
 
                
               7月3日は高温が予想されるため、ジャージ登校可としています。
 

6月30日 中体連

 女子バスケットボール部が見事に優勝し、全道大会進出を決めました。おめでとうございます。
 
            サッカー部はPK戦までもつれましたが、惜敗しました。
           
            通信陸上でも新たに走り幅跳びで、全道大会進出を決めました。
 

6月29日 中体連

 中体連サッカー、バスケ、通信陸上が行われています。激戦が繰り広げられています。
 
                  サッカーは、1回戦目を突破し、準決勝へ進出
              
 

6月28日 参観日

6月28日に授業参観及び学級懇談を行いました。平日にもかかわらず、多くの保護者の方にご来校いただき
ました。ありがとうございました。来週から7月に入ります。週末は中体連(サッカー、バスケ)です。
 

 

           
      
 

6月27日 いじめ撲滅運動 学級闘技

6月27日に生徒会主催のいじめ撲滅運動 学級討議が行われました。前半は宣言文の検討と学級スローガン討議
 
           各学級の三役を中心に、話し合いが進められています。
 
 後半は、レクレーション活動です。ジグソーパズルを各学級で完成させ、それぞれ文字を作っていきます
 
 最終的に1年1組から3年5組までの文字をつなげると言葉が完成します。
 
それぞれの学級で協力しながら、パズルを完成させていきました。来週の全校集会でスローガン発表等を行います
 
 

6月22日~ 中体連夏季大会

 中体連夏季大会が本格的に始まっています。22日、23日は、ソフトテニス、陸上競技、柔道が行われました。全道を目指
して奮闘しています。このあと、男女バスケットボール、サッカー、女子バレーボールと続きます。
      

 
             
 

6月21日 全校地域清掃

  6月21日に地域清掃を行いました。地域の方や学生の方も参加しました。うるおい学習協議会の伊東さんから挨拶をしていただきました。
 
 学級ごとに分かれて、地域のごみ拾いを行いました。       伸びてきた草の間にあるごみも丁寧に拾っています。
 
             学校の周りもきれいにしました。地域とのかかわりを大切にしましょう
              
 

6月18日(火) 1学年遠足

快晴の下、予定通り釧路市動物園までの遠足を実施しました。

     

          
 

6月16日 1年生遠足スローガン

1年生の強歩遠足が18日(火)にあります。寒い日が続いていましたが、遠足当日は暖かくなりそうです。動物園ま
で完歩しましょう。遠足のスローガンです。「自然と学びとたのしみを(enjyoi Study With Friend)」

 暑さに慣れていない時期です。帽子の着用と多めの水分の準備をお願いします。
 

6月11日 全校朝会

6月の全校朝会が行われました。校長先生から鳥西中のいじめの現在地点(5月調査の結果)、生徒会から
いじめ撲滅運動の説明、読み聞かせがありました。
 
                             読み聞かせの様子
     
       ※明日は、前期中間テストです。これまでの学習の成果を発揮しましょう。
 

6月3日 中体連集会集会

 3年生にとって最後となる中体連に向けて、決起集会を開きました。
 サッカー部

 柔道部

 女子バスケットボール部

 女子バレーボール部

 男子ソフトテニス部

 陸上部

 男子バスケットボール部

 女子ソフトテニス部

吹奏楽部(中吹連演奏会への決意表明)&応援演奏

 美術部制作の応援旗


 力を出し切り、最後まで粘り強い戦いを期待しています! 西中魂で
 

6月5日 花壇整備

 交流員会が地域の町内会の方々と、道路沿いの花壇整備を行いました。
  
 根深い雑草と闘いながら、最後まで粘り強く取り組みました。
 
 

5月30日 宿泊研修⑤

 宿泊研修2日目。体調を大きく崩す人もなく、朝をむかえました。
       朝食後の集会の様子             阿寒湖遊覧船に乗って、阿寒湖周遊
 
 よく見える雄阿寒岳をバックに記念撮影          アイヌシアターイコロ前で記念撮影
 
                帰りのバスでは、レク(ビンゴ大会)
               
 

5月29日 宿泊研修④

 宿泊研修1日目、夕食後の交流時間が終わり、班長会議(左)各委員会で1日の反省をし、2日目に備えています。
  
 

5月29日 宿泊研修③

 阿寒湖畔での自主研修が終わり、実行委員によるホテル入館式、夕食タイムとなりました。
  
 メニューは和洋中のオールスターメニュー        昭和を思わせる大宴会場での夕食にテンション↑
 
 

5月29日 宿泊研修②

 宿泊研修1日目午前中におこなわれたレクの様子です。学級ごとのレク、学級対抗レクを行いまし
た。レク委員会の皆さんの仕切りのもと、とても盛り上がりました。
   
 

5月29日 宿泊研修①

  宿泊研修が始まりました。天候不良のため、登山はできませんでしたが、午前中にレクを午後はアイヌ模様の木
彫り、刺繍体験を行いました。
  
 

5月28日 宿泊研修結団式

 宿泊研修の結団式を行いました。実行委員からのお話が中心でした。新しい学級になって初めての大きな行事です。成功させよう!
 
 

5月24日 朝学習

3年生は昨日、無事帰着しました。今日は、回復休業です。1,2年生はテストに向けて、朝学習に取り組んでいます。
  
 

5月23日 修学旅行⑧

 植松電機での昼食風景(他校も同席でした)
 予定通り出発しました。釧路を目指します。 南富良野SA トイレ休憩        長流枝SA 最後のトイレ休憩    
   
 

5月23日 2年生宿泊研修の取組

 来週の水曜日から2年生の宿泊研修が始まります。まず、スローガンと目標から         
          
     実行委員会                    学習委員会
   
    しおり・レク委員会(しおりは完成しています)   保健美化委員会
   
    生活委員会                    しおり・レク委員会 登山の日は今のところ雨予報
   
 

5月23日 修学旅行⑦

修学旅行最終日は、札幌から赤平市植松電機へ移動しての体験学習、そして、帰校です
  朝食もしっかり食べているようです      植松電機での体験学習の様子
   
 

5月22日 修学旅行⑥

  3日目午後、札幌自主研修のひとコマ
  
 

5月22日修学旅行⑤

 修学旅行3日目。左は朝食風景。右は上級学校への出発への出発の様子です。
 
              上級学校訪問の様子から
     
 

5月21日 修学旅行④

 2日目の午後、登別マリンパークニクスと札幌ビール園での夕食の様子です
 
 

5月21日 修学旅行③

修学旅行2日目は、ルスツリゾート~登別マリンパークニクス~札幌ビール園という行程です。
   2日目朝食風景            ルスツリゾート(遊び放題)        2日目の昼食(ルスツ)
  
 

5月20日 修学旅行②

    きのこ王国でのトイレ休憩      ウエットスーツに着替えてラフティングへ
   
 

5月20日 修学旅行①

 修学旅行が始まりました。        占冠インター(バス内ではレクをした
 上浦幌PAトイレ休憩の様子です    り、映画を見て過ごしています。     千歳サーモンパークで、昼食休憩
  
 

5月17日修学旅行結団式

5月20日から始まる修学旅行の結団式を行いました。

 実行委員の面々

 3泊4日の旅が、充実したものとなるよう準備してきました。「楽学両道」
 

5月17日 朝学習

6月12日の前期中間テストに向けて朝学習の取組が始まっています。3年生は修学旅行直前ですが頑張ってます。
 
 

5月10日 前期生徒総会

 5月10日に前期生徒総会が行われました。質疑応答の態度が堂々としていて、立派でした。各委員会の目標
が達成を目指して、活発な活動が期待されます。
       書記局と議長団                    学芸委員会
  
        生活委員会                     図書委員会
  
        交流委員会                    保険体育委員会
  
        環境衛生委員会                   書記局(全体進行)
  
 

5月10日 あじさい

 いずみ学級が生活単元学習で作成した「あじさい」の花を職員室前に飾りました。これからもたくさんの花を
咲かせることでしょう。楽しみです。
 
              
 

5月10日 グラウンドでの体育スタート

 少し肌寒い天気ですが、外での体育の授業もスタートしています。短距離走に向けて、練習しています。
 
 

5月9日 全校朝会

 5月9日に全校朝会が行われました。全校生徒で校歌を3番まで斉唱しました。生徒会からは
 生活のきまりについての呼びかけがありました。女子バスケットボール部、陸上部、トランポ
 リン競技の表彰もありました。
 
  
          
 

5月9日 放課後学習会

 連休が明けて、職員玄関横の桜も満開となりました。9日から放課後学習、読書を始めました。基本的に毎日、
図書室を開放しています。家庭学習も頑張りましょう!
 
 

4月23日 グラウンド整備作業

今年度も、株式会社NIPPO 様と陽伸工業株式会社 様に、グラウンドの整備作業をしていただきました。本日、感謝状を贈呈してきました。

 

5月7日 修学旅行の取組

 連休があけ、生徒達の姿が学校に戻ってきました。1,2年生は明日まで、二者面談ですが、3年生は6時間授業で、修学旅行の取組
が進んでいます。スローガンは「楽学両道」      スローガン(目標)が達成できるよう、札幌での自主研修の計画を練っています
 

 

 
 

5月2日 いずむつ学級畑おこし

 少し風が強かったのですが、晴天の中、いずむつ学級が農園作業を行いました。石灰をまいた後、畑をおこして
石灰を混ぜ込んでいきました。固い土を頑張って、起こしていきました。今後は、堆肥を混ぜ込んだり、種芋を植
えたりする予定です。
 
 1,2年生は二者面談が進んでいます。ご来校ありがとうございます。明日から4連休です。有意義に過ごして
ください。生活リズムは崩さずに。
 

5月2日 チューリップ開花宣言、桜は?

 暖かくなってきて、前庭のチューリップが開花しました。黄色いチューリップです。昨年より茎も太く、たくさん
の花が咲きそうです(鹿に食べられないかが心配ですが)。職員玄関横の桜もあと少しで開花宣言です。連休中には…
 
 

5月1日 1年生総合的な学習の時間(地域探究)

  今日から5月に入りました。1年生は、総合的な学習の地域探究ガイダンスを体育館で行いました。
 1年生では、地域探究で釧路の魅力アピールを目指します。    釧路の魅力と課題について話し合っています。  
  
    話し合った結果を発表しています。魅力は魚、自然、課題は人口減少、遊ぶ所が少ないなどが出されていました。
            
 

4月30日 部活動練習風景③

 今日で4月も終わりです。部活動紹介ラストです。連休中に行われたバスケットボールの春季大会で、女子バスケットボール部が優勝
しました。男子も、優勝した鳥取中学校と延長の末敗れるという大接戦でした。中体連が楽しみです。
   女子バレーボール部(1年生 3名入部)          アイスホッケー部(3年生2名で活動)*合同チームです。    
 
 

4月26日 部活動練習風景②

明日から3連休です。よい連休にするためにも、交通安全に気を付けてよい連休にしてください。 部活動練習風景第2弾です。
   サッカー部(1年生10名入部)                女子ソフトテニス(1年生7名入部)
 
  吹奏楽部(1年生22名、2年生2名入部)                男子ソフトテニス(1年生7名入部)
 
  茶道部(1年生5名入部)                    陸上部(1年生6名入部)
 
    明日(4月27日)からは、バスケットボールの大会が始まります。春の大会も本格化してきます。
 

4月26日 3年生総合的な学習の時間

総合的な学習の時間「地域探究」において、釧路市の資源を生かした取り組みを企画・提案する学習が始まりました。
釧路市まち・ひと・しごと創生総合戦略について学ぶ   すべての人が「住み続けたい」まちとは?
 
 〇〇でまちあげ! 〇〇についてアイデア交流     グループごとに有効な資源(自然、観光など)の交流
 
  修学旅行でのインタビューや取材を通して、まとめたことを釧路市の関係者にプレゼンする予定です
 

4月25日 部活動練習風景①

 1年生が入部し、部活動も活気づいています。練習風景を紹介します。
 美術部(1年生12人入部)                  柔道部(1年生5人入部)
 
 男子バスケットボール部(1年生8人入部)           女子バスケットボール部(1年生8人入部)
 
 

4月25日 チャレンジテストにチャレンジ

 前学年の復習を兼ねて、全道規模でチャレンジテストを行っています。タブレットで解答します。
  2年生の国語                          1年生数学
 
 

4月23日 あいさつ運動

 4月22日から生徒会書記局によるあいさつ運動が始まりました。今日(23日)
も寒い中、頑張っていました。

 

 丁寧に礼をして、あいさつをする2年生です。素晴らしい!
 

4月20日 授業参観、PTA総会

 4月20日、土曜活動日として授業参観、PTA総会等を行いました。校下小
学校と同日開催でしたが、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。
ありがとうございました。
 1年生の授業(数学)の様子です

 2年生の授業(道徳)の様子です

 2年生の授業(音楽)の様子です・

 3年生の授業(国語)の様子です。

 令和6年度PTA役員の皆様です。よろしくお願いいたします。
 

4月19日 前期専門委員会スタート

 前期の専門委員会がスタートしました。1年生から3年生までが一緒に活動する数少ない活動です。この日は、
委員長の選出や目標決めなど、熱心に協議していました。
        学芸委員会                      環境衛生委員会
 
      交流委員会                         図書委員会
 
         生活委員会                  保健体育委員会
 
                        評議委員会
              
 部活動に続き、前期専門委員会も動き出しました。様々な活動が活発に展開されることが期待されます。




 

4月19日 3年生の授業風景

 明日は参観日ですが、3年生の授業風景です。さすが3年生、集中して授業に取り組んでいます。
 社会の授業。たくさんの人が挙手しています。     理科の授業。「生物の殖え方」
 
 英語の授業。授業始まりはペアトークから        数学少人数授業。相談しながら問題解決
 
           体育。体づくりに向けて様々なトレーニングを行っています。
           家でも運動する習慣をぜひ!
          
 

4月18日 部活動発会式

  4月18日に部活動発会式が行われました。1年生が入って、一段と活気づいて
  います。全校生徒の約7割が部活動に加入しています。 
  
   背筋を伸ばして、整列しています  話す人を見て、しっかりと聞いています
    
  部活動以外でもクラブチームや習い事で個性をみがいている人たちがたくさん
 います。継続することが大切です。皆さんの活躍を期待しています。
 

4月18日 2年生の授業風景

2年生の授業風景と先週行われた学年集会の様子です。2年生の少人数数学の授業です。1クラスを2つに分けて
授業を行っています。
 
 学年集会でお絵かきゲームに取り組みました。同じ指示で絵を描いても、伝わっていることが違うということ
を体感しました。新しい学級で、どんどん関係性を深めていきましょう
       
 

4月16日 1年生の授業風景から

ガイダンスが終わり、授業も本格的にスタートしています。1年生の授業の様子から。
 国語の授業では、グループの話し合いをスムーズに進めていました

 家庭科の学習では、「遠足のお弁当」を考える課題に熱心に取り組みました

 社会科では、世界の人口の1位、2位、3位について、グループで話し合う練習
をしています。グループの話し合いは小学校の成果もあり、慣れている様子です。

 数学の授業では、お互いに学んだことを全体の場で発表する場面も多くあります

 部活動見学は明日までとなっています。木曜日には部活動発会式があります。
 

4月10日 生徒会入会式

4月10日に全校生徒が初めて一堂に会して、生徒会入会式が行われました。生徒会スロー
ガン発表、部活動紹介、新入生代表のあいさつなどがありました。 ↓スローガン発表

 陸上部 

 美術部

 サッカー部

 女子ソフトテニス部

 柔道部

 女子バレーボール部

 アイスホッケー部

 女子バスケットボール部

 吹奏楽部   

 茶道部

 男子ソフトテニス部

 男子バスケットボール部 

 新入生代表あいさつ
 

4月12日 学力テスト

 全学年学力テストが行われました。前学年の内容について、どれくらい身についているかを確認するものです。1年生も中学校に入って
 初めてのテストに挑みました。目指す姿は、「粘り強く解決する生徒」です。みな、真剣に取り組んでいました。
 
 

4月9日 令和6年度入学式

 4月9日 令和6年度の入学式が行われました。しっかりと返事をして、式に臨んでいました。明日
から、3学年そろっての学校生活が始まります。

  
     学校長式辞               PTA会長からのお祝いの言葉
         
 生徒会長の歓迎の言葉                 新入生 誓いの言葉
 
        1組学活                   2組学活
 
       3組学活                    4組学活
 
                  5組学活
             
  「過去と他人は変えられない、変えられるのは未来と自分だけ」「今からがんばろう!」
 

4月8日 入学式会場準備

 明日の入学式を前に、3年生を中心に会場準備を行いました。紅白幕を張ったり、保護者用の椅子を並べたり、長机に白布
をかけたり、テキパキ準備を進めていました。新入生の皆さんの入学を楽しみにしています。
 
 

4月8日 令和6年度着任式 始業式

 本日から生徒が登校し、令和6年度の教育活動が本格的にスタートしました。早速、着任式、始業式を行いました。
校長先生から「ともに学び合い、可能性が広がる」学校、「自分で考え、他者と対話し、粘り強く解決する生徒」を
目指しましょうというお話がありました。今年度もよおしくお願いします。
 
                     担任からの黒板メッセージです。
              
 

4月5日 令和6年度前期生徒会役員

 令和6年度前期生徒会役員の皆さんが、前年度後期から検討を重ねていた生徒会スローガン決定のお知らせ
報告に校長室を訪れました。生徒会入会式で発表されますが、生徒の思いのこもったスローガンです!
 

4月5日 1年生学級発表

 4月5日14時から新1年生の学級発表がありました。2年生の学級発表以上に歓声がわきあがっていました。
来週の入学を職員一同、心待ちにしています。
  
 

4月4日 2年生学級発表

 令和6年度がスタートしました。学校では新年度の準備を進めています。本日、2年生の学級発表がありました。11時
前から生徒が集まり始めました。新しい学級で、新しい仲間と、よりよい学級を作っていきましょう。
 
 

3月22日 令和5年度修了式 &令和6年度前期生徒会認証式

 本日をもちまして、すべての教育活動を終了しました。保護者、地域の皆様のご
理解とご協力に対しまして、改めて感謝申し上げます。

 令和6年度 前期生徒会役員認証式

 修了証書授与(1年生)

 修了証書授与(2年生)

 生徒会役員認証式、修了式のあと離任式が行われました。涙もあり、離任する先
生との別れを惜しみました。鳥取西中学校の進化にご尽力いただきました。感謝。
 

3月21日 今年度最後の学年集会

いよいよ今年度も明日で終了です。その前に今年得た成果と課題を学年で明確にし、次年度に目指すものを明ら
かにするための集会が行われました。

各学級の代表が成果と課題を発表しました。

その後、先生方から見た今年の成果と課題を伝えました。次年度飛躍するために何が必要かが明確になったよ
うです。次年度更なる飛躍を目指して頑張ってください。
 

3月19日 前期生徒会役員選挙

本日次年度の前期生徒会役員選挙がありました。鳥取西中学校のために活動したいという13名が生徒会に立
候補しました。

今年から釧路市選挙管理委員会から投票箱・投票台を借りて、実際の選挙と同様な形で実施しました。

選挙管理委員会が投票用紙を渡します。
2年生

1年生

13組の立候補者と推薦責任者が演説をしました。

そして、投票です。投票の様子①

投票の様子②
 

3月14日 同窓会入会式

 卒業式前日。3年生が登校し、同窓会入会式を行いました。今年は、第40回目の卒業式です。7000人を超える同窓生
の晴れて仲間入りをしました。いよいよ明日、卒業式です。
 
 

3月13日 卒業まであと2日

 3月13日まで、3年生は学年閉鎖中です。生徒玄関には「卒業おめでとう」の飾り。となりには、次年度前期の生徒会
役員選挙の公示及びポスターが掲示されています。明日、3年生が登校するのを楽しみにしています。
 
 

3月8日 卒業式まであと1週間

 卒業式まであと1週間となりました。昨日は、全校生徒がそろっての最後の朝会がありました。短い時間ですが、卒業式の練習も始まっ
ています。写真は2年生の練習の様子です。
 

3月5日 税をテーマとしたポスター展表彰

 釧路総合振興局の副局長様が来校し、先日紹介した税をテーマとしたポスター展の入賞者の表彰状贈呈を校長室で行いました。釧路新聞でも紹介
 される予定です。
 
 

1学年福祉体験学習

 自分と違う立場の人を体験することで,社会福祉についての関心・理解を深め「思いやりの心」や「助け合いの
心」を育むために福祉体験学習を1学年で実施しました。本日から①車いす体験 ②障がい者スポーツ③視覚障がい
者体験④高齢者疑似体験⑤認知症サポーター中学生育成講座の5つの講座を2日間に渡って全クラス実施します。
①車椅子体験

②ボッチャ


③視覚障がい者体験


④高齢者疑似体験
 

3月4日 第2回鳥取西中サポート協議会

 第2回の学校サポート協議会(学校運営協議会)を開催し、今年度の学校経営の振り返り、及
び次年度の学校経営についてご意見をいただきました。

 学校における防災訓練や生徒指導について意見をいただきました。次年度の学校経営に活かして
いきます。委員の皆様ありがとうございました。
 

3月1日 うるおい作品展(コア鳥取)

 コア鳥取のエントランスホールでうるおい作品展が行われており、2月28日から3月5日まで鳥取西中学校いずむつ学級の
力作が展示されています。お時間のある方は、ぜひ、足をお運びください。
 
 
 

2月28日 令和6年度の目標、スローガンの検討

 令和6年度に向けて、重点目標(目指す学校像、目指す生徒像)の設定にあたって、生徒会役員の
皆さんとも相談しています。生徒会スローガンとも方向性が合うように検討しています。


 

2月27日 3年生面接練習

 2月も早いものであと3日となりました。1,2年生はテストが終わりました。3年生は、面接練習に励んでいます。がんばれ!3年生
 
 

2月22日 鳥西中ギャラリー

 2月23日から3連休。テスト直前となります。学校だよりで紹介されていますが、税をテーマとしたポスター展入賞作品をカラー版でお届け
します。さすが、素晴らしい作品ばかりですね。
              知事賞優秀賞作品                      知事賞入選作品
 
          教育長賞入選作品                                教育長賞入賞作品
 
 

2月20日 朝学習(1年生)

 来週のテストに向けて、朝学習を行っています。1年生は、数学のプリントに挑戦しています。コンパスを使って作図問題
にも取り組んでいました。生徒会の次年度のスローガン募集の用紙に記入している生徒もいました。
 
 

⑵月19日 後期専門委員会

 後期最後の専門委員会が行われ、活動を振り返りました。2年生の委員長を中心に、1~3年生まで揃った中で行いました。
       生活委員会                        保健体育委員会
 
         交流委員会                        環境衛生委員会
 
       書記局が取り組んだ受験応援メッセージです。一人一人のメッセージで虹を作っています
           
  ※ 図書委員会、学芸委員会も反省を行っています。
 

⑵月19日 朝学習

 後期期末テストまであと1週間となりました。1,2年生はテストに向けて朝学習に取り組んでいます。この日は英語です。
 
 テスト計画に基づいて学習を進めています。今年度最後となるテストに向けて、頑張っています。
 

2月17日 土曜活動日(授業参観・学級懇談)

2月17日(土)今年度最後の土曜活動日に1,2年生の授業参観、学級懇談会を行いました。ご参加いただいた保護者、
地域の皆様ありがとうございました。授業風景から(1年生)
         数学                         音楽(リコーダー)
  
   保健体育(バレーボール)                     家庭科 
 
                           国 語
             
  2年生の授業風景から   社会                        国 語
 
         英語                             技術
 
     数学(少人数)                            数学(少人数)
 
 

2月9日 数学教育セミナー

 2月9日 数学の授業に関するセミナーが開かれ、1年生の2クラスで授業を公開しました。
おうぎ方の側面積の求め方を順を追って確認していきました。  タブレットに大切なポイントをそれぞれまとめています。
 
              30人以上の先生方が見つめる中で、課題を解決していきました
               
 

小中ジョイントプロジェクオ(外国語)

 2月7日、小中連携として取り組んでいる外国語(英語)の授業公開を行いました。午前中は鳥西小3年生、午後、本校
1年生の授業を公開しました。ペアトークを通して、冬休みにあった出来事について英語でやりとりしています。
 
         鳥取西小3年生の外国語活動(Who are you?を使ってクイズを出しています)
           
 

2月7日 鶴野小6年生来校

2月7日、前日の鳥取西小学校に続いて鶴野小学校6年生の皆さんが来校しました。授業参観の様子です。4月に会いましょう!
  
 

2月6日 鳥取西小6年生来校

 2月6日、午後から鳥取西小学校の6年生が来校し、校舎見学と授業(中1)の参観を行いました。4月に会いましょう!
 
                
 

2月5日 授業風景(家庭科)から

 今週の3年生の家庭科は、調理実習で蒸しパンを調理しています。班ごとに蒸しパンの中に、バナナやチョコなど様々な
具材をいれて、作っています。何より、役割分担がしっかりしていて、手際よく調理が進んでいることに感心しました。
 
 

2月2日 小学校への乗り入れ授業(小学校6年生)

 小中連携の一環として、中学校から小学校に乗り入れ授業(英語・数学)行いました。意欲的に授業に取り組んでいました
      鳥取西小学校 英語の授業の様子           鳥取西小学校 数学の授業の様子
 
  鶴野小学校 数学の授業の様子                  鶴野小学校、英語の授業の様子
 
        来週は、中学校での新入学生入学説明会があります。今度は、中学校でお待ちしています
 

2月2日 学力テスト

 2月2日に全学年学力テストを行いました。3年生はこれから控えている私立高校、高専、公立高校の受検を想定して、
テストに臨んでいました。
 
 

1月31日 放課後学習

 2月2日に行われる学力テストに向けて、放課後も頑張っています。2年生はワークや問題集にチャレンジ
 
               1年生の様子です。学力テストの過去問にチャレンジ
              
 

1月29日 授業風景(2年生技術)から

2年生の技術では、ペットボトルをランタンとして使える、ダイナモライトを制作しています。災害時にも使える教材です。
  細かい部品を、説明書を見ながら作っています。       ハンダごても、慣れた手つきで使っています。
 
   先週末は、吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテストが行われ、ソロの部では、金賞(奨励賞)を受賞しました。
 

1月26日 授業風景(国語)から

   教科書の教材文(少年の日の思い出)をもとに、それぞれがアレンジした文章を作り、よい所を交流している所です。
タブレットを活用していますが、お互いにどんな文章を書いているのか、すぐに一覧で確認できるのがよい所です。
  
 

1月24日 第3タームスタート1週間

第3タームが始まって1週間が経ちました。今週は、生徒会による朝のあいさつ運動も行われています。授業風景から

 1年生の保健体育 「ダンス」の様子です。        映像を見ながら、グループで練習を兼ねています。
   

 1年生家庭科の授業です。肉と魚の表示を比較しています。共通点と相違点を各自で調べた後、交流を行いました。
   
 

1月18日 吹奏楽部個人・アンサンブルコンテストに向けて練習中②

1月27日に行われる個人・アンサンブルコンテストに向けての練習風景、金管四重奏です。本番まであと1週間です。
 

1月17日 第3タームスタート

今日から第3タームがスタートです。冬休み明け集会では、全員でなくなった村田先生に黙祷を捧げた後、校長先生のお話、表彰と続きました。

    税の標語コンテスト表彰です。                 女子バスケットボール部の全道北大会報告です。
 
 生活委員長から第3タームの生活についてのお話             生徒会書記局から第3タームの過ごし方についてのお話
    
     第1ターム、第2タームの成果を土台に、鳥西中生それぞれの「真価」を発揮し、笑顔で1年を締めくくりましょう。
 

1月16日 吹奏楽部個人・アンサンブルコンテストに向けて練習中①

1月27日に行われる個人・アンサンブルコンテストに向けて、吹奏楽部が練習に励んでいます。写真は木管六重奏の練習風景です。

 今日で冬休みも終了となり、明日から学校です。皆さんと再会できることを職員一同楽しみにしています。
 

1月15日 アイスホッケー部全道大会

 1月15日、16日、3年生は登校日で、後期期末テストとなっています。3年生ガンバです。冬休みも残り2日となりました。12月9日~11日に苫小牧で行われたアイスホッケー
部(合同)全道大会の様子です。また、12月下旬に行われた女子バスケットボール部の全道北大会は、決勝トーナメント2回戦で優勝チームに惜敗しましたが、今後に期待です。
 
 

1月12日 願書書き

 1月12日、3年生が登校して、高校入試に向けた願書書きを行いました。緊張感のある中、丁寧に、間違えないように書いた後、点検を受けていました。
   
              余裕です。心のゆとりも必要ですね。          姿勢良く、書いています。
            
 

1月11日 認定こども園よしの訪問

1月10日生徒会役員が職場体験でお世話になった認定こども園よしのを訪問し、ボアランティア活動の一環としてパントマイムを披露しました。この日のた
めに練習を重ね、本番に臨みました。指導にあたった中納先生とともに、芝居役者の長谷川恒希さんにもお世話になりました(写真左端)
                  
 園児も参加して、大いに盛り上がりました。園児にも喜んでもらうことができ、大変貴重な経験となりました。本日の釧路新聞にも掲載されました。
   
 

1月9日 茶道部エッセーコンテスト出品

 茶道部が、初の試みとして茶道に関するエッセーコンテストに出品しました。残念ながら入賞はなりません
でしたが、昨年末、その挑戦を讃えて、校長先生から参加賞が手渡されました。さらなる挑戦を期待します!
 

1月5日 鳥西中ギャラリー2

昨日から部活動、受検に向けた準備等始まっています。愛鳥週間入賞作品第2弾です。
 

 
 

1月4日 鳥西中ギャラリー

新しい年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。元旦に令和6年能戸半島地震が発生しま
した。釧路も地震が多い地域です。ご家庭でも地震発生時の対応についてのご確認をお願いします。
新年の最初に、昨年の愛鳥週間入賞作品を紹介します。(第1弾)
 
フクロウは不苦労、また、智恵の神とも言われています。よいと年となることを祈りましょう。
 
 

12月27日 冬休み学習会②

冬休み学習会2日目です。自習形式の様子です。1年生   2年生。それぞれの課題に、集中して取り組んでいます。
  
            3年生。緊張感をもって、学習に取り組んでいます。
           
 ※女子バスケットボール部 北海道新人北大会【帯広)で予選リーグを突破し、決勝トーナメントも1回戦
  勝ち上がり、ベスト8に進出しました。
 

12月26日 冬休み学習会

冬休みに入りました。今日から28日まで学習会を行っています。講座形式と自習形式の2本立てです。
2年生の数学には3人の先生が入って基礎力UP!  2年生の歴史では、1~2年の復習を行っています
 
1年生は、1講目、2講目とも30人以上が参加    3年生の数学は、確率(順列)について学習中
 
          冬休みに入っても、頑張って学習に励んでいます。
 

総合学習全校発表会

「総合の学習」で学習した内容をまとめ、クラス内でプレゼンしました。
その中で優秀なプレゼンを各クラス一名選出し、本日体育館で全校生徒の前で発表して
もらいました。

第1学年のテーマ  「キャリア教育で学んだこと、自分の適性・将来やってみたい職業」

第2学年のテーマ 「職場体験学習を通して学んだこと、自分の将来について」

第3学年のテーマ  「キャリア学習3年間を振り返る」

どの学年の発表も自分で調べたこととともに、自分の考えていることや思いなどが見え
る発表でした。流石でした。中でも3学年は、発表の内容ももちろんですが、相手に伝
える力も最高学年らしい発表でした。この発表を聞いて、今一度自分が今何をすべきか
考えるきっかけになったのではないでしょうか。
 

12月22日 学年集会

 冬休みまであとわずかとなりました。各学年で学年集会が行われました。3年生は、レクを行って、その後、各学
級からセカンドタームの振り返りを発表しました。レクは和やかな形で進行しました。
 
      
          
 

12月22日 あいさつ運動

12月18日から1週間あいさつ運動を行いました。最終日(22日)は、サンタクロースのコスチュームで行いました。笑顔がたくさん
見られました。
 
 

12月21日 小中ジョイントプロジェクト

12月21日 小中連携事業の一つとして、小学校と中学校の英語の授業を公開し、英語の授業のあり方について
研修しました。中学校は3年2組の授業を公開しました。学習した内容をもとに、自分たちに何ができるかについ
て英語でまとめ、発表交流を行いました。
 
 

12月20日 公開授業

12月20日、1年生の授業公開を行いました。釧路管内から本校教員を含め、80人余りの先生方が見つ
める中、数学のおうぎ形の面積やこの長さの求め方について、対話し、ICTを活用しながら学びました。
教職員もICTの有効な活用について、全員で研修を深めました。1年2組の皆さんありがとうございました。
    
           たくさんの先生方が見つめる中でも集中していました
          
 

12月19日 ライフデザイン講座

12月19日に2年生を対象に「ライフデザイン講座」を行いました。保健師さんをお招きし、「生と性」について考えました。実際に
赤ちゃんの人形を抱いて、重さを疑似体験もしました。
 
 人を大切にする(人との付き合いで守るべきルール「)心や体を傷つけない、対等な関係である、夢を中断させない」を学びました。
          
 

12月15日 食育の授業(2年生)

12月14日と15日に2年生において、「食育」の授業を行いました。「朝食でパワーアップ」と題して、朝食と体や脳の
働きについて、栄養教諭の小川先生から学びました。熱心に学習に取り組んでいました。朝食でやる気もパワーアップ!
      
 

12月13日 いじめ撲滅週間

12月11日から「いじめ撲滅週間」の取組が始まっています。火曜日の全校集会(オンライン)では、いじめ体験作文の朗読もありました。
各学級ではサンタクロースチャレンジと題した取組を行っています                      ↓ 生徒玄関のツリー
  
 

12月12日 可能性を広げる(キャリアプレゼン)

12日~13日にかけて1年生は、それぞれが調べた職業について、発表ししています。来年は職場体験学習に臨
みますが、まず、興味のある職業について、調べるとともに、他の人の発表から学んでいます。
   
             
               釧路も本格的な雪が降りました。生徒が帰る前に、
               玄関前がきれいに除雪されました。
              
 

12月11日 2024カレンダー

 交流委員会が作成したカレンダーが完成しました。今日と明日で、校内や校外での掲示を行っています。インフル
エンザ、コロナを乗り越え、2024年を迎えましょう!

 ↓ 保健室前に掲示されたカレンダー          校長室にも届いています
 
 

12月7日 授業風景(道徳)より

 三者面談最終日となりました。ご協力ありがとうございました。1年生の道徳の授業です。集団生活の向上について学びました。友達と
意見を交流し、聞き取った内容でよいと思ったものを発表・交流しました。     ↓ 発表者を決めています(じゃんけん)
  
 発表者に拍手を送るなど、温かい雰囲気で授業が進められました。           学校前の舗装工事が終了しました。
 

12月6日 AED講習会

 12月5日~6日にかけて、3年生を対象にAED講習会を実施しました。釧路市消防本部警防課より講師に来ていただき、説明を聞いた後、
実習を行いました。緊急の場面に遭遇するかはわかりませんが、緊急時に対応できる経験を積んでいます。
 
 

12月5日 小中ジョイントプロジェクト

12月4日に鶴野小学校で4年生と6年生の授業(算数)公開がありました。小中連携の一環として、鳥取西中学校
校区の3校の先生方が集まって、授業を参観した後、授業について熱心に協議を行いました。先生方も学び合いです。
   
 

12月4日 どさんこ☆子ども地区会議

12月2日(土)に「どさんこ☆子ども地区会議」が行われ、釧路管内の中高生が集まって、いじめ撲滅
のための取組について話し合いました。本校からも生徒会役員が参加しました。
 
高校生と同じグループで、「いじめ撲滅のために私たちができること」についてグループ協議を行い、
ました。この経験を本校で後期にも行われる「いじめ撲滅運動」に活かしていきます。
 
 

12月1日 生徒玄関の装飾

今日から12月です。セカンドタームも残り3週間となりました。生徒会役員の皆さんが、
装飾した飾りが、私たちを和ませています。
 
 夕方見ると、なお雰囲気があります。
 

11月28日 女子バスケットボール部優勝

 11月11日から行われていたバスケットボール北大会釧路地区予選において、女子バスケットボール部が優勝し、
北大会への出場権を獲得しました。おめでとう!
 

11月28日 西中ギャラリー

 学校便りでも紹介されていましたが、「馬の絵」作品展入賞作品です。カラー版でご覧ください。
  
      
                             ↓ 文部科学大臣賞受賞作品
 
 

11月28日 授業風景(体育)より

 1年生の体育は、柔道に取り組んでいます。             工夫しながら、協力して、受け身の練習に取り組んでいます。
 
2年生の体育では、ダンスに取り組んでいます。           グループに分かれて、動画を見ながら練習を重ねています。           
 
  明日(11月29日)から、学校前の道路で舗装工事が行われます。送迎の際は、工事車両による通行止めもありますので、ご留意下さい。
 

11月22日 キャリアプラン発表(3年)

 3年生が3年間のキャリア学習の成果を振り返り、将来設計、具体的な目標、理想の人生をスライドでまとめて、一人一人が各学級で発表しました。働くこと意味や
どんな力が必要か、これまでの学習を振り返って、将来のイメージをふくらませていました。
 
 

11月22日 PTAミニバレーボール大会

11月21日にPTAミニバレーボール大会を開催し   ボールに飛び込んだり、走りながらボールを追いか    試合を重ねる毎に、チームワークが高まりました。
ました。8チームによる総当たり戦を行い、熱戦が繰  るなど、和やか中にも真剣味あふれるプレーが随所に   皆さん笑顔で、親睦を深めました。運営にあたってい
り広げられました。 ↓ネット際での攻防        見られました。                     ただいた皆様、ありがとうございました。
  
 

11月17日 授業風景(3年社会)から

 3年生の社会(公民分野)では、くらしと経済について学習しています。  すべてのグループのプレゼンを聞いたあと、それぞれの手持ちの資金を
グループで株式会社を設立し、資金を集めるためにプレゼンを行っている  気に入った会社に投資しています。それぞれのグループのプレゼンを反応
ところです。                             しながら聞く態度が素晴らしかったです。
 
 

11月14日 授業風景(1年生数学)より

 これまで学習してきた比例について、「どんなことが言えれば比例   クラスの前で発表し、様々な考えをまとめていきます。ペアや
と言えるか」を確認し、比較とは言えない問題と比較する中から、新  グループ、個人での活動と、その時にあった学習形態で進んでい
たな気づきをみつける授業でした。↓それぞれの考えを交流しています。 きます。生徒はよく話し合い、考えを深めていました。
 
 

11月9日 避難訓練

大津波警報が発令したことを想定した避難訓練を本日の昼休みに   地震の揺れが収まった後、大津波警報の発令を想定し、3階に
行いました。地震発生直後、机の下に身を隠しています。     避難しています。「押すな、走るな、しゃべるな、もどるな」
  
3年生は、3階、1年生の教室前に避難し、並んでいます。      2年生は3階図書室前の廊下に並んでいます。1年生は教室待機。
 
 鳥取西中学校は、大津波警報が発令された際には、地域の避難施設にもなっています。生徒が在校中は、生徒とともに地域の方も3階
に避難してくることになります。ご家庭でも、学校以外の場所に居るときの避難方法や連絡手段についてお子様と確認をお願いします。
 

11月9日 企業と連携した課題解決学習⑵

 先週、講話していただいた後、「売り上げ向上」という課題解決に向けて、    共同編集を行いながら、プレゼン資料を作成しています。学級閉鎖になっている
個人、グループで話し合いながら、まとめ、資料の作成を行っています。     学級があり、KーBizの澄川さんを迎えての発表は12月になります。
 
 

11月2日 企業と連携した課題解決学習(1年生)

釧路ビジネスサポートセンター(K-BIZ)長、澄川さんを   講話を各教室で視聴したあと、個人で解決すべき    学習課題は、(仮想)釧路の老舗菓子店から経営
お迎えし、1年生がキャリア学習を行いました。図書室  課題を考え、来週からのグループ協議、プレゼンに   相談を受け、売り上げ向上のためにどのような提案
から講話をしていただきました。            つなげていきます。                 をするか」という内容です。
  
 

11月1日 職場体験学習発表(発表)

 2年生が、10月19日に実施した職場体験学習の発表会を行いました。           体験した内容をまとめ、一人一人が学級ごとに発表しました。
 
 一人一人が体験を振り返り、身につけたい力(コミュニケーション能力など)について、自己理解を深める様子が見られました。
 
「学ぶこと」「働くこと」の意義を深める学習です。                発表を聞いてお互いに評価し、12月にはクラス代表が全校生徒の前で発表を行います。
      
 

11月1日 朝学習

 本日、3年生は、後期中間テストとなっています。1,2年生も、11月22日に行われる中間テストに向けて、朝学習の取組をス
タートしています。今日から11月です。これまでの学習の成果をより確かなものに!
 
 

10月31日 授業風景(英語)から

今日は、ハロウインです。10月に入ってから、生徒玄関ホールに    3年生の英語の授業風景です。ウォームアップとして、ペアでの会話練習に
あるカボチャの飾りが私たちの目を和ませています。          取り組んでいます。
 
モデルとなる会話の練習を行っています。この時間の目標は、「困っている相手の   目的、場面、状況に応じて、どんな会話ができるか、グループで話し合ったメモを
立場に立って、具体的な提案をすることができる。」です。            見ながら、会話に結びつけていきます。
 
 

10月27日 花壇整備作業

 学校サポート協議会委員の伊東さん、魚田さん、山崎さん、スクールサポートスタッフの藤本さんが学校前の花壇整備を行いました。感謝です。まだ、ピンク色のコスモ
スと花壇の花は咲いているので、そのままにしています。花を抜いた花壇は、11月にチューリップの球根を植えます。来春のお楽しみです。雪虫も飛び、冬間近です。
  
 

10月27日 後期生徒総会 

昨日、後期生徒総会が行われました。前期生徒総会よりも「深化」した質疑応答が  生活委員会の質疑応答の様子
行われました。生徒会書記局「いじめのない楽しい学校を創る」           活動目標 「みんなが過ごしやすい学校にしよう!」
 
学芸委員会の質疑応答の様子 活動目標「時間に厳しく、違反者ゼロを目指す」   図書委員会 目標「利用者を増やす。本について関心をもってもらう」                                                                                                                          
  
交流委員会目標 「地域の一員としてボランティア活動に取り組もう」       保健体育委員会目標 「ひとつひとつの月別目標に力をいれていく」
 
環境衛生委員会活動目標 「めっちゃクリーンな学校をめざす」          生徒総会を進行した議長
 
 

10月25日 公開授業研究会

本日公開授業がありました。公開した授業は3年1組の数学・谷口先生/長谷川先生


3年4組の理科・那須先生


3年5組の体育・横山先生

2年1組の社会・佐藤宏先生

どの授業においても生徒が一生懸命学ぶ姿が見え、実りの多い一日となりました。
生徒の皆さん、授業を公開して頂いた先生、参観していただき多くのアドバイスを頂いた先生方有り難うございました。
更に鳥西の生徒のために良い授業を目指していきたいと思います。
 

10月25日 授業風景より(対話しながら学んでいます)

3年生の道徳の授業です。「ピンチになったときにどう乗り越えるか」について、   1年生の国語の授業です。「言葉を集める」という単元で、食レポを課題として、
冒険家シャクルトンの南極横断失敗をどう乗り越えたかの実話を参考に考えまし    どうすれば、魅力が伝わるかについて学びました。各自が作成した食レポを交流
た。ペアやグループで熱心な話し合いが行われました。               しているところです。
 
 

10月22日(日)吹奏楽部定期演奏会

10月1日に行われる予定だった吹奏楽部の定期演奏会が10月22日(日)に行われました。

多くの方が体育館に吹奏楽部の演奏を聴きに来ていました。

なんと、全部で10曲の演奏をしていました。

どれも素晴らしい演奏で、自然と手拍子をしたくなる演奏ばかりでした。

なかには、ダンスまで取り入れたものまで。

あっという間の1時間半でした。素晴らしい演奏ありがとうございました。
 

10月18日 ウインターシーズン開幕

冬のスポーツ競技もシーズンインしました。釧路市長杯アイスホッケー大会、開催   昨日(10月17日)は、鳥取西中学校が所属する釧路Aと鳥取中学校が対戦し
中です。                                   ました。黒が釧路A,赤が鳥取です。                                                
 
 

10月14日 赤い羽根募金活動

10月14日(土)イオン昭和店にて生徒会役員が赤い羽根募金活動を行  小さなお子さんからも募金していただきました。午後2時から4時まで、
いました。親子連れの皆さんから、多く募金していただきました。    生徒会役員が頑張りました。
 
この日は、商業高校で記念式典があり、帰宅途中の高校生からも募金して   ご協力いただいた地域の皆様、保護者、生徒の皆さん、ありがとうご
いただきました。                           ざいました。
 
 

10月14日 うるおい学習推進委員会主催パークゴルフ大会

晴天の秋空のもと、第31回鳥取西中学校玖うるおい学習推進委員会  鳥取西中学校からは職員を含め、17名参加しました。中学生の部
主催のパークゴルフ大会が行われました。開会式の様子       優勝は3年生が三連覇を果たしました。
  
 うるおい学習推進委員、地域の方も多数参加し、同じ組でゴルフ    教えてもらいながらプレーし、最後の方は、山崎会長さんから
をし、交流しながらプレーしました。校外清掃に続く、地域との貴   もうまくなったと褒めてもらいました。地域の皆様ありがとうご
重な交流の場となりました。                    ざいました。
 
 

10月13日 茶道部 お茶会

茶道部の3年生が部活動の集大成として、お茶会を開催しました。1,2年生   厳粛な雰囲気の中、参加した1,2年生も緊張感のある、素敵
が見守る中、3年生がこれまでの成果を発揮し、見事な作法を披露しました。   なお茶会となりました。3年生、お疲れさまでした。
 
              とても雰囲気のある立派な作法室で、茶道部も頑張ってます 
             
 

10月13日 放課後学習

昨日、学生ボランティアの方が来校し、放課後学習会のお手伝いを
してもらいました。各学年で、放課後学習会の取組を行っています。  学年からも先生が入っています。どんどん活用して、理解を深めて
今後、体制をさらに整えていきます。2年生の学習会の様子です。  ほしいと思います。    
 
 

10月12日 奉仕作業

 本日、サンエス電気さんによる奉仕作業があり、体育館ステージの電球周辺の整備をし   
ていただきました。足場を組んで、電球のカバーをとり、電球周辺をきれいにしていただ   下の写真は、取り外した電球カバーのほこりをほうきできれいにしている所です。普段は手の届か
きました。                                     ない場所がきれいに明るくなりました。ありがとうございました。                                               
   
 

10月12日 後期スタート

10月10日に後期がスタートしました。後期は「深化」をキーワードに、学習面
でもさらに、深まり、広がりを目指します。下は、社会の授業でグループで話し合    
ったことを他のグループに説明しているところです。                下の写真は、国語の授業で、自分が心に響いた場面を交流しているところです。                                                                                   
  
 

10月5日(木)後期生徒会役員選挙立ち会い演説会

本日後期生徒会役員選挙がありました。

それに先駆けて校長先生からのお話をいたきました。

その後それぞれの候補が演説を行いましたが、大雨が体育館の屋根を打ち付ける音と
雷の音で大切な立候補者の演説内容が聞こえにくい場面もありました。
しかし、それに負けないようにしっかり演説を行ってくれました。投票結果は明日発表されます。
 

10月3日(火)合唱祭④

最後はやはり最初にして最後の合唱となる3年生です。順番は4組→2組→3組→5組→1組です。
3年4組

3年2組

3年3組

3年5組

3年1組
 

10月3日(火)合唱祭③

続いて1年生の合唱です。順番は5組→3組→2組→4組→1組
1年5組

1年3組

1年2組

1年4組

1年1組
 

10月3日(火)合唱祭②

2年生の合唱からです。順番は3組→5組→1組→4組→2組。
2年3組

2年5組

2年1組

2年4組

2年2組
 

10月3日(火)合唱祭①

今日はメインイベントの合唱祭です。今年はコーチャンフォー釧路文化ホールでの開催です。

開会にあたって、校長先生からのお話。

そして、生徒会長のあいさつです。

そして、いざ合唱スタートです。2年生→1年生→3年生の順で、その後全校合唱。
 

10月2日(月)西中祭前日祭③

最後は生徒会と実行委員会での生徒会企画「参加型推理エンターテイメントShow」です。全校生徒を巻き込みながら、みんなで楽しめるものでした。準備も大変だったと思います。お疲れ様でした。大変盛り上がることができました。
 

10月2日(月)西中祭前日祭②

今年の西中祭のテーマですが、これも公募しました。そのテーマg
『最強合笑』~西中生の美爆音~
これを3-3の深見悠真さんが考えてくれました。その表彰です。

また、次年度からスタートする新制服です。モデルは黄川淳世さん(2-1) 小松杏樹さん(1-3) 髙浪瑠花さん(1-4)です。

エンブレムも生徒のデザインしたもので、3-5川原田愛姫さん、1-2泉谷澪さんです。その表彰の様子です。
 

10月2日(月)西中祭前日祭①

いよいよ制限無しの西中祭が数年ぶりに開催されました。一日目は前日祭。
まずは、生徒から原画を募集し、それを全校生徒でモザイク画を作成したものの疲労です。原画は4名の生徒が提案したものを合わせた物です
原画①

原画②

原画③

そして、モザイク画です!かなり大きく、体育館の横のステップから吊り下げています。さすがに迫力がありますし、見事な作品となりました。

モザイク画の表彰です。
 

9月27日 縦割り合唱練習②

本日、4組、5組の縦割り合唱練習を行いました。合唱が終わった後、パート   気づいたことを付箋に記入し、それを学級毎に貼っているところです。学年
ごとに集まって、お互いに感想やアドバイスをしているところです。       を越えた交流が行われ、よりよい合唱を目指しています。                                              
 

三校合同あいさつ運動(小・中ジョイントプロジェクト)

9月25日(月)~29日(金)で地域の小学校(鳥西・鶴野)と鳥取西中学校の3校合同で、挨拶運動を始めています。

明るい学校をつくるために、まずは挨拶から!とても良い活動ですし、地域の小学校も巻き込む活動はとても素敵な活動です。

生徒会が朝早くに学校へ来て、いろいろな工夫を凝らしたカードを持って挨拶をしています。

生徒の皆さんも挨拶をしてくれています。全員で明るく元気な学校をつくっていきましょう!
 
 

9月26日 鳥取西中学校サポート協議会

本日、鳥西中学サポート協議会(学校運営協議会)を実施しました。前期の学校
運営について、学校評価もご覧いただいて、ご意見をいただきました。教職員の
研修や働き方に関して、ねぎらいのお言葉もありました。ありがとうございます。
 

9月26日 ジョブカフェ②

9月21日に行ったジョブカフェの第2弾が行われました。今日は前回   市内の複数の中学校と合同で参加し、他の学校からも質問がありま
動画で視聴した内容について、ライブで質疑応答を行いました。    した。10月に行われる職場体験学習につながる学習となりました。                                                                                          
 

9月25日 縦割り合唱練習

合唱祭に向けて、縦割りによる合唱練習を行いました。1年生から3年生ま    他学年の発表を聞いて、良いところ、課題などを付箋に書いて、よりよい
で、この日は、1組、2組、3組の同名学級でお互いの歌声を聞き合いました。  合唱をめざすべく、紙面交流しました。                                                   

 どの学年も中学校に入って、初めての合唱披露となりますが、さすが3年    インフルエンザ等の感染が見られるところですが、来週の西中祭を一番
生は、素晴らしいハーモニーを響かせていました。              に考えて、取組や対応を進めています。感染防止にご協力をお願いします。                                                           
 

9月22日 西中祭実行委員

 西中祭まであと10日となりました。合唱やモザイク画の取組とともに、各     合唱祭や開会式、生徒会企画のアナウンスの練習を、各学級の練習の合間を
学級の実行委員も頑張っています。校内掲示の垂れ幕、生徒会企画の準備です。    ぬって行っています。                                                              
 

9月21日 ジョブカフェ(2年生)の取組①

 キャリア教育の一環として、2年生はジョブカフェの取組を行っています。    3つの業種は、「釧路厳島神社」「くしろスズキ販売(株)」「髙橋商会(株)」
「働くこと」に関心をもってもらうことが目的です。この日は3つの業種の    の3つです。9月26日にはオンラインで、質疑応答を行います。1年生の時
動画を視聴し、聞いてみたいことをまとめました。               に実施したキャリアシンポジウムの続編です。釧路市全体の取組となります。                                      
 

9月20日 教育実習研究授業②

 昨日に引き続き、本日、教育実習生の研究授業(数学)が行われました。「分   本校、数学科の先生方が多く見守る中、生徒はお互いの考えを確かめながら
数のある方程式をどのように解けばよいか?」という課題に対して、答えを出さ   課題解決に向かっていました。この5週間で教育実習の先生方は多くのこと
ずに生徒から考えを引き出しながら授業を進めました。              を学び、成長しています。                                              
 

9月19日 学級合唱練習(昼休み)

先週の合唱中間発表を経て、金曜日から昼休みも合唱に取り組んでいる学級もあります。10月3日に向けて、スイッチが入ってきました。下は、校内掲示の西中祭テーマです                                        

3年生の練習の様子です。パート毎に分かれての練習です             2年生の練習の様子。「最響合笑」目指してます!                                                                                                             
 

9月19日 教育実習研究授業

 本日、3時間目に教育実習生の研究授業を行いました。2年生の社会(地理)   授業の後半では、京都で問題になっているオーバーツーリズムと街並みの保存
「どうして京都の街並みは変化したのか?」という課題に取り組みました。生徒   の問題について、ディベートを行いました。
との対話、生徒同士の対話を大切にしながら授業実践しました。                                         
 

9月15日 基礎実習

教育実習も4週目となり、残り1週となりました。今週と来週の金曜日は、教育大学の1年生が来校し、基礎実習
を行っています。実習生の授業を参観して記録をとり、それを元に授業について学ぶというものです。写真は、
1年生の数学「分数のある方程式をどのように解けばよいか」を学び、問題練習しているところです。                                    

2年生の社会の基礎実習の様子です。「近畿地方はどのように発展してきたか」という課題のまとめを生徒がそ
れぞれまとめているところです。
 

9月14日 合唱中間発表

本日、合唱祭に向けて、それぞれの学級で練習していた成果を聞き合う集会を行いました。お互い
の合唱を聴き合った中で、明日からの練習に力がはいることと思います。1年生発表の様子。                         

2年生発表の様子 人前で合唱を発表する機会が少なかった中、緊張も見られました。                                                                 

3年生発表の様子 難易度の高い楽曲もあり、苦労しながら練習しています。
 

9月12日 全校朝会

本日の全校朝会は、通常の内容と全校合唱を実施しました。

西中祭で歌う全校合唱ですが、大きな声で歌えていました。

3年生は音をとりやすいように集まって歌っている姿をみせてくれました。自分達で考え、この方がいいと考えての行動。流石ですね。
 

9月11日 体育の授業から

1年生の保健体育は現在、マット運動に取り組んでいます。この日は、「倒立前転」に挑戦しました。ポイント
を踏まえた上で、自分の演技を動画にとって確認しています。            

壁ぎわで練習したり、補助してもらって倒立するなど、グループ毎に工夫しながら練習していました。
 

9月11日 学校茶道の集い

9月9日(土)に鶴ヶ岱にある「鶴翔庵」で、学校茶道の集いが行われ、本校茶道部も参加しました。和室
でのおもてなしを担当し、お茶を点てたり、運んだりと、日頃のお稽古の成果を発揮し、立派な振る舞いを
見せていました。西中出身の先輩も高校の茶道部で活躍していました。                                                           

野外での立礼席(りゅうれい席)で、お茶をおただいています。                                                                

参加した茶道部のメンバーと顧問の秋里先生(右)、指導していただいている森先生(左端)です。
 

9月8日 英語の授業より

今日は、少し寒さも感じる朝となりましたが、さわやかな秋晴れとなりました。1年生英語の授業の一コマです。
「体験したことを説明できる」という目標のもと、過去のことを表す表現を使ったペアトークを行っています。 

 2年生はALTの先生と一緒に学習しました。「how to~」を使った表現の練習をしています。                                            
 

9月7日 数学の授業研究会

9月6日、午後から2年生の数学の授業を公開し、市内中学校の数学の先生が集まっての研修が行われました。生徒は、テス
ト明けでしたが、普段の授業と同様、積極的に発言したり、話し合いをしながら、学習に臨んでいました。                   

一次関数領域の方程式とグラフ「二点を通る直線の式を求めよう」という問題に取り組みました。
 

9月7日 バスケットボールU15釧路地区予選優勝

9月2日、3日に行われたバスケットボールU15釧路地区予選において、男子バスケットボール部が優勝し、10月7日、8日
に行われる道東大会に進出しました。女子バスケットボール部も3位入賞を果たしました。
 

9月4日 教職員も勉強しています

朝方は少し涼しくなってきましたが、昼間はまだ蒸し暑さが続いています。本日と明日は前期期末テストとなっ
ており、生徒にとってはこれまでの学習の成果が、先生方にとっては、指導の成果が試される時です。9月1日の
放課後には、授業改善に向けた先生方の研修も行われました。写真は、理科の授業について検討している所です。                   

本校の先生方だけでなく、他の学校の先生方(オンラインも含め)にも入ってもらい、様々なアドバイスをもら
いました。写真は、数学の授業について検討しているところです。この他、社会、体育の授業についても検討を
行い、よりよい授業づくりについて学び合いました。先生方も頑張っています。
 

西中祭のテーマが決定しました。

今年度の西中祭のテーマが決定しました。テーマ:最響合笑(さいきょうがっしょう)
サブテーマ:~西中生の美爆音~
このテーマに向けて3年生の西中祭の取り組みです。

さすがは3年生です。自立して自分達で考えて練習しています。

さて、1月後にどんな合唱になっているか楽しみです。
 

西中祭の取り組みスタートです。

8月29日(火)に1学年から西中祭の取り組みがスタートしました。

数年ぶりの合唱の取り組みも今日からスタートです。

どんな合唱になるか楽しみです。

合唱ともう一つの取り組みは全校でのモザイクアートです。

最初なのでみんな楽しそうに取り組んでいます。(後半は焦っているはずです)

 

8月29日 授業(家庭科と国語)風景から

暑さも少し和らぎ、校内にもさわやかな風が吹き抜けています。家庭科授業では、「家でできる防災対策とは
何だろう」という課題に取り組んでいました。タブレットに映し出された部屋の写真の危険箇所に印をつけた
あと、どのように防災対策を行うか話し合い、まとめていました。9月1日は防災の日です。                           
 
国語の授業では、「心情の変化を捉える」という課題に対して、タブレットで他の人のまとめを共有、参考にし
ながら、最後にグループでまとめていきました。考えを共有できるところがタブレットの利点のひとつです。
     
 

8月28日 授業風景から

今週に入っても蒸し暑さが続き、暑さへの対応が続きそうです。授業風景を紹介します。2年生の社会科では、
地理の学習において、地形や木興の特色と自然災害の関係について、「災害時の対応や復旧・復旧を見据え、
どのような対応が必要か」災害担当課の職員になったと仮定して、タブレットにまとめているところです。

1年生の理科では、「液体どうしが混じりあった混合物を分けるにはどうすればよいか」という課題について、
前の時間の実験をもとに、考察する時間となっています。                                            

夏休み中から続いている配管工事ですが、現在、学校前の道路で工事を行っています。学校前での工事について
は、あと2週間ほどかかるとのことです。車両通行止めは続いています。
 

8月24日 食育の授業

8月24日(木)釧路にも熱中症警戒アラートが発令されました。この後も数日高温が続く状況が見込ま
れることから、安心安全メールで学校としての対応をお知らせしました。ご理解とご協力をお願いします。
8月22日、24日に1年生を対象に、栄養教諭の小川春美先生による食育の授業が行われました。授業の
課題は「朝食でパワーアップ」ということで、
朝食を摂る意味や、どんな朝食を食べたらよいか各自が考え
ました。ご家庭の話題になるといいですね。写真 考えたメニューについて家訓している様子です。

考えたメニューについて、ワークシートを交換して見合っています。暑い中ですが、頑張っています。
 

8月23日 テスト勉強

前期期末テストに向けて、現在、朝読書の時間を朝学習に切り替えて、テスト勉強をしています。3年生は、
期末テストのあと、学力テスト総合が控えているので、計画的な学習を進めることが大切です。                                    

1年生は、中が校に入ってから2回目の定期テストとなります。前回の反省を生かして、学習を進めましょう。
どの学年も、少しでも家庭学習を含めた学習時間の確保が大切です。
 

8月22日 前期期末テストまで2週間を切りました

昨日、安心安全メールで連絡しましたが、このところの気温の高さを考慮し、ジャージ登校を可としています。
気温に合った服装を判断することも大切です。さて、夏休みが明けたところですが、9月4日、5日に前期期
末テストが控えており、2週間を切りました。写真は、生活リズムチェックシートに学習などを記録しているところです。                                                      

本日より、タブレットを活用し、朝の時間に生活リズムチェックシートの記録を行っています。校区の小学校と
も連携し、学習習慣の確立や学習環境を整えることを目的としています。ご家庭での協力もお願い致します。
 

8月21日 職場体験学習に向けて(2年生)

10月19日に実施予定の2年生職場体験学習の取組が始まっています。ファーストタームから始まっていま
すが、この日は、訪問する職場について調べたり、持ち物を確認したりしました。この後、交通手段を確認し
たり、各自で履歴書を作成したりします。写真は、持ち物などを確認している様子です。

各自、訪問先(体験させてもらう)職場について、ホームページ等を活用して調べ、まとめています。
 

8月21日 セカンドセメスタースタート 教育実習もはじまっています

8月18日からセカンドタームがスタートしました。夏休み明け集会では、各種表彰や中体連全道大会報告等
がありました。また、教育実習生2名が実習をスタートさせています。今週は、授業観察が中心となります。
写真は,ペアでの話し合いを観察しているところです。(3年生社会)生徒も暑い中、頑張っています。                                                                                                   

問題練習している様子を観察しているところです。(1年生数学)充実した実習となうよう期待しています。
 

8月17日 セカンドタームに向けて準備中

 夏休みも今日で終わり、明日から学校が始まります。先生方もセカンドタームに向けて準備を進めています。
その一コマです。ある行事に向けての勉強会です。                         

2学期も、生徒とともに学び続けて、歩んでいきます。ともに、前進しましょう。
 

コスモスが咲いています(8/10)

学校運営協議会の魚田さん、伊東さん、山崎さんに植えていただいた黄色いコスモスが見事に花を咲かせています。
今年の暑さもあってか、かなりの成長具合です。

鳥取西中学校のプレートのある花壇の花も、色とりどりに花を咲かせています。明日から3連休、そして、閉
庁日となりますが、夏休みもあと1週間となりました。有意義に過ごしてください。

学校周辺で配水管の工事が行われていますが、現在、学校前の道路が通り抜けできない状況になっています。
歩行者は通れますが、車は通れません。学校が始まるまでには、終わらせたいと業者の方はおっしゃってい
ましたが、お盆に入ることもあり、厳しいかもしれません。
 

空き缶回収プロジェクト(8/10)

生徒会が実施している空き缶回集プロジェクトで集まった空き缶、プルタブ、エコキャップを村上商店さんに
回収していただきました。福祉協議会の方も、今までで一番多い量ではないかと驚いていました。                                                                              

集まった、空き缶、プルタブ、エコキャップを車に積み込んでいます。1台では入り切りませんでした。

福祉協議会より感謝状をいただきました。各学校で集められた収益で、車椅子を寄贈することができます。これ
までに3台の車椅子が寄贈されたそうです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
 

港まつり音楽パレード(8/6)

8月6日、くしろ港まつりの音楽パレードに吹奏楽部が大楽毛中学校吹奏楽部と合同で参加しました。                                                                    

Y.M.C.A.(Young Man)の演奏では、行進しながらのパフォーマンスも披露しました

たくさんの人が見守る中、堂々と、時には楽しそうに演奏し、鳥西中、大楽毛中両校のサウンドを響かせていました。

コンクール後の暑い中、そして、短い期間での練習でしたが、きちんと列もそろって、堂々とした演奏でした。お疲れさまでした。
 

全道中体連バスケットボール大会(8/4)

全道中体連バスケットボール大会2日目、旭川大雪アリーナにて、鳥取西中学校男子バスケットボール部
は、2回戦で、北見南中学校と対戦し、45-70で敗れました。昨年12月の北大会準決勝で敗れた相手
でしたが、雪辱はなりませんでした。途中3点差まで詰め寄る試合展開に持ち込むなど、健闘しました。
北見南中学校は、最終的に優勝し、全国大会出場を決めました。強い相手でした。
 

1学期の様子から(振り返り)②

7月20日(木)2年生の保健体育の授業「生命の安全教育」を公開しました。30名ほどの参観者の中、グルー
プ学習でも活発に意見を交わしました。「パートナーと良好な関係を築くには」という課題に取り組むみました           

タブレットのジャムボードという思考ツールを活用して、自分たちの考えを交流しました。


 

釧路地区吹奏楽コンクール金賞受賞(7/30)

7月30日に行われた釧路地区吹奏楽コンクールA編制の部において、吹奏楽部が金賞、さらに奨励賞を受賞しました。素晴
らしい演奏で聴衆に感銘を与えました。今日から8月6日に行われる港まつりの音楽パレードに向けて練習を再開しています。
 

野球部(合同チーム)全道大会の結果(7/29)

野球部(鳥取西、阿寒、大楽毛、阿寒湖の合同チーム)は、昨日2回戦で帯広市立南町中学校と対戦し、2対14で敗れました。
最高気温34度の中、最後まであきらめず戦いました。本日、帰釧します。お疲れ様でした。
 

野球部(合同チーム)2回戦進出 中体連全道大会(7/28)

滝川市で、昨日(7月28日)から行われている中体連全道大会において、野球部(鳥取西、阿寒、大楽毛、阿寒湖の合同チーム)
が1回戦で、滝川江陵中学校を6対0でくだし、2回戦に進出しました。本日午後から帯広市立南町中学校と対戦します。
 

コンクールまであと2日(7/28)

釧路地区吹奏楽コンクールまであと2日となりました。今日は、本番さながらに体育館で練習を行いました。                                                                                  

部員が一体となって、迫力のある演奏を響かせました。コンクールで力を出し切ってください。
 

1学期の様子から(振り返り)①

7月13日に行われた体育大会の名場面から 写真は、2年生の100M走の力強い走りです。                                                     

3年生の100M走スタートの様子です

1年生女子、ジャンプリレー 後ろ向きで進む選手もいました

1年生6×100メートルリレー

3年史生徒席の応援の様子です(6×100Mリレーの応援です)

2年生玉入れ (玉を入れる人、集める人、役割分担しながらの熱戦)

午後からは学級対抗戦 1年生チームジャンプ

2年生チームジャンプ 勝利の瞬間                                                                                                                                             

3年生チームジャンプ                                                                                                                           

2年生全員リレー(担任の先生も力走)

体育大会のフィナーレ 3年生全員リレー
 

夏休み学習会

7月24日から3日間、夏休み学習会を行いました。暑い中でしたが、自分で選んだ講座にしっかりと取り組んでいました。写真は、1年生の自習形式の様子です。
2年生の英語講座(問題練習の様子)

2年生数学講座(問題練習の様子)

3年生国語講座

3年生数学講座(問題練習の様子)
 

体育大会

遠くには入道雲、近くは雲1つ無い晴天の中、体育大会が開催されました。

多くの保護者の方も応援に来てくれました。

長縄はどの学年も頑張ってましたが、3学年は流石でした!

リレーとみんな一生懸命プレーし、一生懸命応援して、学級、学年、学校の一体感を感じる立派な姿が見られました。(※この後、なんと全競技終了後、奥に見える雲が大雨を降らし、閉会式は学校で行われました。)


今回魅せてくれた「みんながみんなを支える姿」を日常的にも見せられるようにしていけば「居心地の良い学級・学校」になりますね。
 

中吹連演奏会

7月8日(土)、コーチャンフォー釧路文化ホールにて、吹奏楽部が中吹連演奏
会に出演しました。7月30日のコンクールに向けて、練習にも力が入っています。
 

男子バスケットボール部~中体連大会優勝~

7月9日(日)釧路町総合体育館で行われた中体連大会準決勝・決勝。

男子バスケットボール部は準決勝74-50で勝利、決勝でも81-32で圧勝し見事優勝しました。1年間全ての大会で優勝をする完全制覇を成し遂げました。

全道大会での活躍を期待します。
 

女子バスケットボール部~中体連大会3位~

7月8日(土)に行われた2回戦では延長戦を勝ち切り、準決勝へ。

7月9日(日)釧路町総合体育館で行われて準決勝でも接戦となりましたが、
惜敗しました。最後まであきらめずに戦い抜きました。見事3位。
 

全校学活~いじめ撲滅運動~「学級のスローガン説明」

前回各学級で討議で話した内容を体育館で集まり、各クラス毎発表しました。

どのクラスも何をすべきかが明確であり、大切なワードが行き交っていました。


全校生徒で何をしてはいけないのか?どんなクラスを目指すべきかが見えてきたのではないでしょうか?
 

7月7日(金)2学年・非行防止教室

2学年で非行防止教室がありました。命の尊さについてお話をして頂き、自分の命を大切にすること。

そして、一人で悩まずに近くの人に相談すること。それができない場合はそういった相談場所があるので利用しようというお話をしていただきました。
 

7月3日(火)ボランティア活動(石拾い)

交流委員会の呼びかけで、体育大会に向けて、ボランティアでの石拾いを行いました。

100人近くの人が集まり、細かい石も拾ってくれました。

これで気も良く体育大会ができますね。ありがとうございます。
 

北海道教育大学釧路校「教育フィールドⅡ」終了

6月30日まで、毎週金曜日に「教育フィールド研究」という大学の授業の一環で、教育大学の2年生2名が本校の授業参観を行いました。
国語

理科

数学


 

中体連大会~バレーボール部~

7月1日、2日中体連バレーボール大会が行われました。

予選を突破し、2日に鳥取中学校と対戦しました。

ボールを繋ぎ、多彩な攻めを魅せ、激闘を演じましたが惜敗しました。
 

中体連大会~サッカー部~

7月1日に青陵・幣舞の合同チームと対戦しました。

パスを繋いでゴールに迫りましたが、PK戦までもつれ、惜敗しました。


 

国語の授業でスピーチ

1年生の国語では、スピーチの発表を行っています

しっかり顔を上げて発表しています。

クラスメイトの発表を聞いて、評価とコメントを入力しています。
 

6月30日保護者参観日

本日、今年度2回目の参観日でした。ご来校ありがとうございました。生徒玄関の開錠が遅くなり、申し訳ありませんでした。

















 

全校学活~いじめ撲滅運動~「学級討議」

本日全校学活が生徒会主催で行われました。内容はいじめ撲滅運動における「学級討議」です。

『一人ひとりが居心地の良い学級をつくるためにどうするか』を学級で話し合いました。


また、2冊の本を読み聞かせを生徒会が行い、その後はクラスの交流を深めるためにレクレーションを実施しました。

しかも、いじめ撲滅運動はこの1時間で完結ではなく、その前からクラスごと「すて木ミッション」を行い、その内容を木に貼り付けていく活動も行っております。

その場で終わるでは無く、草の根活動の積み重ねでいじめを無くしていこうという考えです。

いじめを無くして、居心地の良い学級・学校にみんなでしていきましょう。
 

中体連大会~ソフトテニス部~

6月24日、25日にソフトテニス大会が行われました。

個人戦では、男女とも全道をかけたフルセットの激戦でした。

惜敗しましたが、見事な戦いでした。
 

中体連大会~陸上競技部~

6月24日、25日に中体連陸上競技大会が行われました。

晴天の中、それぞれが記録を伸ばすとともに、決勝にも進出して頑張りました。

通信陸上でも記録更新を期待しています。
 

地域清掃

本日は6時間目に地域の人と共に、校区内を清掃する「地域清掃」がありました。

天候にも恵まれ、風の無い暖かい中全校生徒が集まって、学校評議会の伊東さんからお言葉いただき、スタートしました。

クラスごとに分かれて、この広い校区を清掃します。


普段使用している通学路ですが、意外とゴミが落ちている物です。

日常的にゴミを落とさないようにして、地域をきれいにして、気持ちよく生活できる環境にしていきましょう。
 

音楽で箏(琴)の学習をしています

1,2年生は音楽で、箏(琴)の練習をしています。1年生は「さくら」を弾いています。

工夫しながら練習しています。

そして、いろいろな奏法を試しています。




 

花壇整備ありがとうございます

学校評議員の伊藤さん、魚田さん、山崎さんが学校花壇の整備(除草)とコスモスの種まきを実施しました。

かなり根深い雑草もとっていただきました。

春先のチューリップの管理や花壇の苗の提供も行っていただいています。

秋が楽しみです。ありがとうございます。
 

体育大会の取り組みスタート

7月13日木曜日(予備日14日)に行われる体育大会の取組もスタートしました。

1年生は、説明が中心でしたが、2・3年生は選手選考もスタートです。


タブレットを利用しているクラスも!
 

中体連大会~野球部~

6月17日(土)、18日(日)に行われた中体連の野球大会が開催されました。

野球部は鳥西・大楽毛・阿寒・阿寒湖の4校の合同チームです。

足を絡めた攻撃でしたが延長戦までもつれました。

しかし、延長戦最後は延長の8回裏にサヨナラ勝ちを収め、見事優勝しました。おめでと!全道大会での活躍も期待しています。
 

中体連大会~柔道部~

中体連の柔道が17日(土)に行われました。

2年生チームでしたが、激しい技の掛け合いが見られました。

鳥取西中学校は団体戦、個人戦とも健闘しました。



 

中体連開幕

3年生にとっては最後となる中体連が開幕しました。
6月11日(日)に体操競技が行われました。
本校から2名が出場。華麗な演技を披露しました
 

6月13日・朝会実施

本日全校朝会が実施されました。今日も全校生徒が体育館に集まっての朝会ですが、学年毎に並び方を変えての実施です。初めてですが、短時間で並ぶことができました。

朝会で校歌も歌いましたが、4年ぶりです。まだまだ声量は控えめですが、これからもっと大きな歌声が聞こえるようになるといいですね。
 

1学年遠足実施

曇りの予報に反して、晴天の中実施することができました。

天然記念物の丹頂鶴がいる自然の中を歩きました。

日差しも強く、気温も高くなって、みんなの笑顔がゴールに近づくにつれてどんどん減っていきました。

しかし、頑張って歩いたあとのご飯はやっぱり美味しい!良い思い出になったかな?
 

2学年宿泊研修 1日目~白湯登山・作成体験~

2学年宿泊研修ですが、天候にも恵まれ、登山ができたようです。

みんなで登り切って美しい阿寒湖を展望できるかな?

下山後はアイヌ文化体験(木彫り・刺繍・まりも作り)です。

実はあまりできない体験です。
 

6月6日1学年「キャリアシンポジウム」

市内全ての中学校で本日「キャリアシンポジウム」が開催されました。
地元釧路市で働く方々から講話をいただき、中学校3年間のキャリアプランを形成するために開かれたものです。

生徒はみんなしっかり聞いてる様子が見られました。

そして、大切だと思った内容はメモをしている様子も見られました。

質問コーナーでは、積極的に参加する様子も見られ、実際に質問することもできました。

これらを生かして自分が目指す人物像を描いて、中学校3年間を過ごして欲しいと思います。
 

2学年宿泊研修~1日目~「出発」

快晴の中2学年宿泊研修がスタートしました。2学年は阿寒校方面へ行って、白湯山の登山など野外活動が多いので最高の天気です。

みんなも元気な姿で乗車です。

級友や学年の絆を深めるチャンスです。

1泊2日の旅と短い分、しっかり思い出づくりをしてきてください。
 

2学年宿泊研修結団式

明日から阿寒湖方面へ宿泊研修です!学校を離れて、自分達で考えたスローガンをどのように実践できるか!という1泊2日の旅です。

自分達で考えて、行動できるように頑張ろう!
 

令和5年度 夏季中体連決起集会

本日数年ぶりに体育館に集まって、中体連決起集会が行われました。3年生にとって最後の大会になる可能性がある中体連大会です。悔いの無い大会にして欲しいと思います。また、吹奏楽部も夏に釧路地区吹奏楽コンクールもあります。最高の結果を残せるように頑張ってください。

野球部

サッカー部

陸上部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

柔道部

体操同好会

吹奏楽部

美術部から応援旗の発表

今年の応援旗!力が出そうな応援旗です!

吹奏楽部の応援演奏
 

修学旅行4日目~羊ヶ丘展望台にて~

クラークさんのフロンティア精神を引き継ごう! 鳥西中生。

いよいよ釧路に向かいます。
 

修学旅行4日目~ジンギスカン~

修学旅行旅行最期の食事は・・・・

ズバリ!ジンギスカン!

けむりの立ちこめてはいますが、肉をほおばっていました。

天気の良い中でのジンギスカンは最高ですよね。これから予定通りの時程で釧路に帰ります。


 

修学旅行4日目~円山動物園~

最後の見学地、円山動物園。

1時間一本勝負でした。

動物も満喫しましたが・・・

暑さも満喫しました!

良い思い出になったのでは。
 

修学旅行4日目~北海道神宮~

本日最初は北海道神宮

北海道神宮で、色々お願いをしてきました

何をお願いしてるのでしょうか?

神宮に入る前に、しっかり手を清めてから入りました。
 

修学旅行4日目~修学旅行最後の朝食~

4日目の朝を迎え、しっかり朝食を食べました。

朝から乾杯する班も。

最終日は、北海道神宮、円山動物園、ジンギスカンで〆です。

今日17:30頃に学校に到着予定です。到着が近づいてきましたら、安心安全メールにお知らせ致します。
 

修学旅行3日目・自主研修~釧路の知名度調査~

自主研修の中で、釧路の知名度や魅力について調査する活動を街頭で実施しました。

JR駅には、つるまるも登場し、大人気でした。

その他、時計台前やテレビ塔前で実施しました。

街行く人にシールをしっかり貼ってもらいました!

慣れない街での街頭調査お疲れ様でした!
 

修学旅行3日目 上級学校訪問

3日目の午前は上級学校訪問です。みんな真剣に取り組んでいます。
北海道スポーツ専門学校

北海道ブライダル&ホテル観光専門学校

札幌デザイナー学院
 

修学旅行3日目

3日目を迎えました。

朝食後集会の様子です。

テーブル毎、きれいに片付けられています。

今日は、上級学校訪問と自主研修です。

担任との打合せをしっかり行い、自分達で考えて行動してきてください。
 

修学旅行2日目エスコンフィールドで野球観戦

今年できたばかりのエスコンフィールド

そこで幸いにも野球を観戦できました。

熱烈な応援こそ、プロのスポーツ観戦の楽しさですね。
 

修学旅行2日目ルスツリゾート

2日目ルスツリゾートは快晴のようです。羊蹄山もこんなにきれいに見えます。

みんな学校生活では味わえないものを楽しんでいます。

ジェットコースター

コーヒーカップ

これは何だろう?
 

修学旅行2日目

昨日の拡大実行委員会による一日の反省の様子です。昨日の夜も体調不良者無しで元気とのことです。

2日目の朝食の様子ですが、食欲も旺盛で2日目の始まりとしてはバッチリのようです。

今日は少し肌寒いようですが、元気に活動して欲しいと思います。
 

1日目・昼食中!

時系列が逆になりましたが、昼食中の写真が届きました!

雲行きは怪しいけど、外で昼食をとれています。

ラフティングの時も晴れているので、3年生は強運を持ってるようです。
 

1日目のイベント~ラフティング~

15:20ニセコに到着。今日のイベントはラフティングです。

天気も良さそうです。

ヘルメットに青いジャケット!誰かわかりにくいです。

しかし、みんないい顔していますね!楽しそう~。
 

本日(5月22日)から3学年修学旅行に出発しました!

昨日の雨もすっかりあがり、天候に恵まれた中での出発式です。

出発に向けてバスへ移動です。

さぁ、この3泊4日の旅でどんな思い出を作れるのでしょうか?

学校と家を離れての生活なので、大きく成長もしてくるはずです。

ここからできるだけ、このホームページで生徒の様子を報告したいと思います。是非、ホームページをご覧になってください。
 

挨拶運動!

5月もあいさつ運動を行っています。

今回は、18日に釧路市のゆるキャラ、つるまるが登場しました。
 

バレーボール部が会長杯で準優勝!

5月14日(日)に行われた教育長杯バレーボール大会で、女子バレーボール部が準優勝しました。

全員で守備をして粘り強いバレーボールをみせてくれました!
 

8丁目町内会の皆さんと交流委員会で花壇整備

8丁目町内会の皆さんと鳥取西中学校の交流委員で地域の花壇を整備しました。
やはり登下校する道が花であふれていると気持ちが良いですね。

1年生

2年生①

2年生②

3年生①

3年生②
 

小中連携

小中連携の一環として、小学校の校長先生に1年生の授業の様子を参観していただきました。

社会の授業にも集中して授業を受けているようです。

英語の授業では積極的に活動しています。



 

1学年遠足に向けての取り組み開始

6月8日に実施予定の1年生遠足の取組も始まっています。

釧路動物園までの強歩遠足となっています。

班を決め、役割分担を決めるクラスでの討議をしました。


 

令和5年度 前期生徒総会

5月11日(木)令和5年度の前期生徒総会が行われました。

議長を中心に質疑応答をして、要望を取り入れながら生徒による学校運営を実施しています。

全校生徒が体育館に集まり、資料に目を通しながら、

熱心な議論をすることができていました。
 

環境整備

5月9日にNIPPOさんの奉仕によるグランド整地作業を実施していただきました。屋外での体育も始まっています。ありがとうございました。
整地作業

働く車大集合!!

玄関前の整備も!
 

宿泊研修の取り組み

6月6日~7日に予定している2年生の宿泊研修の取組もスタートしています。5月9日には、第1回目の委員会を開催し、仕事内容の確認をし、代表や目標を決めました。
実行委員会

生活委員会

学習委員会

しおりレク委員会


保健美化委員会


 

全校朝会

全学年が体育館に集まっての2回目の朝会です。
各部の表彰と委員会からの連絡がありました。コロナ前までは日常的な事でしたが、全体で集まって伝えたり、表彰したりするのはやはり良いものです。

野球部

陸上部

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

環境衛生委員会

生活委員会

生徒会
 

野球部準優勝!

今年のGWの5連休が終わりました。

その連休中に厚生社杯野球大会がありました。

阿寒・阿寒湖・大楽毛・鳥西の連合チームが準優勝しました。



 

修学旅行に向けての取り組み

先週の木曜日(4/27)から1・2年生は二者面談ですが、3年生は5月22日から3泊4日で実施する修学旅行の準備を進めています。

班員でいろいろ調べて相談中です。

そして、スローガンはこれ!
 

桜が開花しました!

鳥取西中学校の周辺には桜が多くありますが、中でも職員玄関横の桜が一番早く咲きます。(以前は秋にも咲いたこともありました)本日5月1日では、しっかり花びらも開き、桜が開花しました。
 

4月29日、30日にバスケットボール春季大会が行われました。

バスケットボールの春季大会が実施されました。
女子も準決勝で敗れましたが、3位決定戦で勝利し、見事3位!

活躍①

活躍②

男子は危なげなく全て勝利し、見事優勝!

活躍①

活躍②
 

部活動活動風景②

今週末(4月29日,30日)は、バスケットボール部の春季大会、バレー部の定期戦、陸上記録会があります。
アイスホッケー部

バレーボール部(新入生3名)

柔道部(新入生3名)

女子ソフトテニス部(新入生12名)

女子バスケットボール部(新入生9名)

吹奏楽部(新入生10名)

男子バスケットボール部(新入生15名)
 

JR職員による出前授業

修学旅行で他の地域を知る前に、もっと地元の釧路を勉強するために、JRの職員がゲストティーチャーとしてきて頂きました。

牧さんと藤田さんの2名がわかりやすく教えてくれました。修学旅行では一層深まる学習になりそうです。
 

部活動活動風景①

1年生が入部し、部活動も本格的に始動しています。サッカー部(新入生3名入部)

野球部  (新入生3名入部)

茶道部(新入生20人入部)

美術部(新入生10名、2年生5名入部)

男子ソフトテニス部(新入生10名入部)

陸上部(新入生11名入部)
 

キャリアデザイン学習

鳥取西中学校では、「これからの社会で主体的に生きて働く実践力を身につけた生徒」を育成するため、キャリア教育に力を入れて、取り組んでいます。

今日の午後から、各学年でキャリア教育をスタートさせました。
1年生の学習テーマ「自分と職業を知ろう」

2年生 生き方学習「人は何のために働くか」
3年生 「職業観と将来設計」
今後、キャリアシンポジウムや職業体験学習、全校での発表会などを予定しています。
 

朝読書

8時20分から朝会時程以外の朝の時間に朝読書を行っています。
「心を落ち着ける時間」「語彙力を身につける時間」「想像力をふくらませる時間」「読む力を身につける時間」として、継続しています。
 

挨拶運動

4月17日から1週間、生徒玄関前で、生徒会書記局による朝のあいさつ運動を実施しました。

お手製のイラストを手にした生徒会役員とお互いにあいさつを交わしあい、絆を深めました。

自分からあいさつする生徒やきちんと礼をしてあいさつする生徒もおり、さわやかな時間が流れていました。

小学生や地域の方ともあいさつを交わしました
 

授業参観・PTA総会・進路説明会・修学旅行説明会

今年度最初の授業参観日がありました。1時間目は授業参観です。多くの保護者の方が参加してくれました。全クラス公開です。幾つかの授業を紹介します。理科の授業です。

社会の授業

英語の授業

体育の授業

次にPTA総会

学級懇談

進路説明会・修学旅行説明会で終了です。土曜日ですが、最後まで参加していただきありがとうございました。今年一年よろしくお願いいたします。
 

生徒会入会式③

⑧柔道部

⑧女子バスケットボール部

⑨男子バスケットボール部

⑩バレーボール部

⑪アイスホッケー部

⑫野球部

入会式最後に1年生から「誓いの言葉」がありました。大変立派で頼もしい「誓いの言葉」でした。
 

生徒会入会式②

部活動紹介です。ムービーやパフォーマンスをして紹介する部活がありました。①茶道部

②女子テニス部

③男子テニス部

④吹奏楽部

⑤陸上部

⑥サッカー部

⑦美術部
 

生徒会入会式①

数年ぶりに全校生徒が体育館に集まりました。そして、リモートではない生徒会入会式が実施されました。

1年生の入場も吹奏楽部の演奏です。

生徒会から入会式の目的の説明

スローガンの説明

鳥取西中学校の委員会の説明

生徒会書記局の活動の説明

鳥取西中学校の1年間の予定の説明
 

令和5年度釧路市立鳥取西中学校 第41回入学式

あいにくの雨の中ですが、令和5年度釧路市立鳥取西中学校第41回の入学式が行われました。

先輩に付き添われて、新しい教室に移動です。中学校生活のスタートです。

そして、担任との出会い

1学年全員集まっての入学式

校長先生からの祝辞

生徒会長からの「歓迎の言葉」

新入生からの「誓いの言葉」これから1年間頑張ってください!
 

令和5年3月15日 第39回卒業証書授与式開催

本日晴天の中、第39回卒業証書授与式開催しました。

今年度はこの学年で最初で最後の合唱もあり、少しずつコロナ前と同様な卒業式に変わってきました。

入学後すぐに臨時休業になるなど、いろいろ大変だったこの学年も卒業です。

更なる飛躍を期待します!卒業おめでとう!
 

鳥取西中学校生徒会書記局による「パントマイム公演」

職場体験でお世話になったスポーツ幼稚園で生徒会によるパントマイム公演を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策のため3回に分けて公演しました。

何度も練習を重ね、無事成功でこの公演を終えることができました。子供達も喜んでいたようです。
 

新入生体験入学

2年ぶりに新入生体験入学を実施することができました。多くのことはできませんが、少しでも中学校に入りやすくなると良いです。
 

朝会~久しぶりに体育館で~

新型コロナウイルス感染症対策のため、ここ数年朝会をリモートで行っていましたが、本日久しぶりに体育館で朝会を行いました・・・。

とは言っても2学年のみ体育館に集合で、残りの学年はリモートで実施。ハイブリッド型の朝会を実施しました。

今までこの広くない体育館に3学年、およそ500人が集まって朝会をしていたことに驚きです。
全学年がこの体育館に集まれる日が早く来ることを期待したいですね。
 

冬休み明け集会~本日から学校スタート~

本日あいにく天気は雪でしたが、皆さん元気に登校しました。朝に「冬休み明け集会」を開き、校長先生からご挨拶と冬休み中に活躍した西中生についてと心構えの話しを頂きました。

次に全道新人北大会で3位に輝いた男子バスケットボール部の表彰と方向をしました。


続いて、サッカー部の全道フットサル選手権大会釧路予選で準優勝の表彰。

そして、バレーボール部の全道大会2次キャンプの報告も行いました。

また、生活専門委員長から生活のきまりと生活の注意点を話してもらいました。今年度も残りわずか・・・、やるべきことをしっかり見つめ、着実に歩めるようにしましょう。
 

総合学習発表会

今年度のキャリア学習の全体発表会(リモート)が本日行われました。

1年生~3年生まで各学年で良い発表を各クラスから1名ずつ発表してもらいました。

各学年でのキャリア学習の到達度や目的、そして考え方の変化などが見えて興味深いものとなりました。

これらのことを生かして、自分の進学も含め、充実したキャリプランが立てられるようになるといいです。

発表者の皆さん、運営と司会を行ってくれた花坂さんお疲れ様でした。
 

令和4年度校内授業研究が実施されました。

昨日校内授業研究が実施されました。3・4時間目は全授業公開。5時間目は特設授業を体育館で行われました。

授業者は英語科の武田先生です。

授業を受けた生徒は一生懸命活動し、熱心に授業を受けていました。

授業後は小学校の先生も一緒に授業を検討したり、小中でどのように接続すべきかも討議されました。我々教員も生徒と同様に日々勉強して、より良い授業の実践を目指していきます。
 

後期生徒総会

2年生が新役員に替わって初めての生徒総会(リモート)

質問にしっかり答えている姿が見られました。

学級においてもしっかり話を聞き、討議を確認していました。


 

職場体験学習

10月20日(木)に2学年で職場体験学習を実施しました。

釧路の企業や各店舗、事業所など生徒の貴重な体験を提供してくれました。大変感謝しております。

これらの貴重な体験を生かして、生きた学習にしていきたいと思います。


 

うるおいパークゴルフ!

パークゴルフを通じ学校と地域が交流を深め、子どもたちの健全な育成を図ることを目的に、今年で30回目となる「うるおいパークゴルフ」が10月16日(土)に行われました。

写真の通り秋晴れの中、鳥取10号公園パークゴルフ場で実施されました。

スポーツの秋、ナイスショットが連発したようです。
 

赤い羽根街頭募金

10月15日(土)イオン昭和店にて生徒会が赤い羽根街頭募金奉仕者として募金活動を実施しました。

多くの方々が募金をしていただきました。ありがとうございました。


 

前期終業式・認証式

今年度から2期制となり、本日をもって前期が終了しました。よって、生徒会書記局も後期から新体制となります。今日はその認証式も行われました。
新生徒会長

副会長2年生

副会長1年生

書記2年生

書記1年生

会計

議長1年生※議長2年生は本日お休みでした

その後、終業式を実施しました。

校長先生から前期を振り返って、後期に向けたお話を頂きました。あとは学級で通知表をもらうだけです。
 

2学年で「ジョブカフェ」を実施しました。

 本日2学年ではキャリア教育として釧路市で実施している「ジョブカフェ」が実施されました。「地域や社会を知ること」「将来を考えること」を通して、今学んでいる学習をより充実するために釧路市で実施していただきました。

今回は①山口市議会議員 ②福司酒造の梁瀬さん ③フラワーショップゆきの村山さん
からお話をしていただき、質問などさせていただきました。大変勉強になったようです。
 

令和4年度西中祭

西中祭が今年も開催されました。今年も新型コロナウイルス感染症対策で縮小バージョンで実施し、学級紹介ムービーとモザイク鶴を作成しました。今日は、学級で各クラスで作成した学級紹介ムービーを鑑賞しました。皆さんお疲れ様でした。学級によって様々な動画ができており、興味あるものになりました。保護者の皆様にも後ほど見てもらえるようにしますので、しばし、お待ちください。
①モザイク鶴
②原画

③原画作成者表彰

④学級紹介ムービー鑑賞の様子(1年生)

⑤学級紹介ムービー鑑賞の様子(2年生)

⑥学級紹介ムービー鑑賞の様子(3年生)
 

令和4年度第16回校内体育大会!

7月14日(木)少し肌寒い曇り空の中で実施されました。

ジャンプリレー

長縄競技

玉入れ

リレー競技と、どの生徒も一生懸命競技していました。

結果は1年生が1年2組。

2年生は2年1組。

3年生は3年5組でした。結果はともかくみんな頑張っていましたし、久しぶりに全学年全て集まっての行事はやはり良いですね!
 

7月1日今年2回目の参観日実施

今年に入って2回目の参観日を実施しました。

日常の生徒学習している様子を見て頂きました。

今年全校で実施する体育大会の練習をしている体育も見て頂きました。予定通り授業後に学級懇談会も実施しました。
 

1学年遠足

1学年遠足は動物園まで強歩遠足です。天気はくもりですが、前日みたいに寒さが無くなって遠足日和です。さぁ、出発です!

動物園まで頑張って歩きましょう!

ようやく到着です。お疲れ様でした。あまり疲れていないように見えます。

1学年初めての行事で集会を実施!

あとは動物園を楽しんで、学校にバスで帰ります!お疲れ様でした。今年はどの学年も転校にも恵まれ、全て旅行的行事を実施できました。無事行えるということがとても幸せなことだと再認識できました。
 

宿泊研修8 自主研終了です。

阿寒湖畔での自主研を無事終えたようです。

お昼を食べてそろそろ釧路に戻ります。
 

宿泊研修7阿寒湖チュウルイ島・まりも資料館

湖面を気持ちよさそうに乗船中

チュウルイ島に上陸

まりも資料館を見学

降船してこれから阿寒湖畔を自主研修します。
 

宿泊研修6阿寒湖遊覧船乗船

今日も阿寒湖畔は晴れているようです。

晴れている中、初夏の阿寒湖を船から眺められるのはとても貴重な体験です。

残り半日良い思い出をたくさん作って欲しいです。
 

宿泊研修5・2日目朝食の様子

2日目の朝。全員しっかり揃って朝食です。

みんな元気そうです。
 

宿泊研修4~ホテルにて~

夕飯の時間です。今日消耗した体力を回復する食事で美味しそう!

みんな元気そうで何よりです!
 

宿泊研修3

阿寒湖温泉街に到着

まりも作り体験①

まりも作り体験②

まりも作り体験③
 

宿泊研修2

木彫り体験中です。登山後ですが、一生懸命活動しています。
 

宿泊研修

2学年が阿寒湖方面へ宿泊研修に行きました。予報では生憎の雨予報でしたが、晴れ渡っています。気温は少し低そうですが、何よりです。登山も晴れの中でできて最高ですね。
情報が入り次第アップします!
 

令和4年度「少年の主張」釧路市大会で本校生徒が最優秀賞を受賞!

6月6日(土)コーチャンフォー釧路文化ホールで開催された、歴史ある「少年の主張」釧路市大会で、本校3学年の酒井飛良さんが見事、最優秀賞を獲得しました。

市内中学校の代表生徒が、自身の思いや考えなどを発表する中、酒井飛良さんは、「小さな気づき」と題して発表。

ゴミが気になり一人で早朝に始めた学校のトイレ清掃に、友人や今まで面識が無かった生徒も自主的に参加するようになるなど、トイレ掃除という行動から波及効果が生じた体験談を語った上で「掃除に限らず、日常生活の中での小さな気づきや思いを行動に変えて見ることが人を成長させるのではないか」と締めくくりました。

「地区大会では、声を堂々と張って発表したい」と行き込んでいます。応援をよろしくお願いいたします。
 

無事帰釧!

無事釧路帰ってきました。

たくさん思い出はできたでしょうか?お疲れ様でした。
 

4日目最終日

最終日、最後の朝食。みんな元気そうです。

今日は植松電機で社長からの講話

それからロケット製作体験です

実際に燃焼実験やロケット打ち上げ体験をしました

成功したようです。
 

専門学校2

医療関係

歯科関係
 

3日目スタート!

3日目のスタートはホテルで朝食からです。

今日は専門学校にて将来を見据えた学習となります。

自分がどの分野の仕事に進むのか考える良い機会になるといいです。

ペット関係

ホテル関係

アニメ

ストレッチ

美容室

保育関係
 

2日目終了

今日の一日はラフティングから始まり、ルスツリゾートで終わる遊びまくりの一日でした。そして、ホテルに入ったところです。

疲れてバスの中では眠りについた生徒が多数いたとのこと。ゆっくり休んで明日に備えてください。
 

午後はルスツリゾート

ルスツリゾートで遊びまくり!

あれ?笑顔がないようですが大丈夫?
 

2日目スタート!

朝食会の様子です。みんな体調は良さそうです。

天気も良く、気温も高いラフティング日和です。

気持ちが良さそうで、みんな笑顔です。
 

1日目も終了です。

留寿都のホテルにつき、夕食です。1日目ですが、みんな元気そうです。

一日の締めは「代表者の打ち合わせ」で一日を振り返ります。
 

今日の目的地「ウポポイ」にて

ウポポイ!

ウポポイ!
 

千歳水族館にて見学中

千歳水族館にて

何か触っているようですが・・・。何を触っているのかな?

千歳と言えば千歳川ですね。鮭の稚魚を放流かな?
 

修学旅行1日目昼食!

千歳水族館に到着です!

良い天気の中、昼食です。気持ちが良さそう~。
 

3学年修学旅行出発です!

最高の天気の日に修学旅行!しかし、出発式はしっかり落ち着いた雰囲気で実施。

いよいよバスに乗り、出発です。

良い思い出を作ってきてください!

バスの様子はこんな感じ・・・。
 

地域の花壇を交流委員会のみんなで整備しました!

鳥取西中学校の交流委員会と鳥取北8丁目町内会がコラボレーションです。

土をおこして・・・

土を篩にかけて軟らかくして・・・・

種をまけるように溝を作り・・・

丁寧に種を蒔く・・・。きれいな花が咲けば周囲の人も気持ちが良いし、作った人も気分がいいです。
 

「市教委・外国語巡回指導」兼「小・中ジョイントプロジェクト」を開催

 本日、釧路市教育委員会の外国語教育アドバイザー及び指導主事の先生をお招きし、外国語科の授業を公開しました。

 併せて、今年度開始の小・中学校がお互いの取組の理解を深める「小・中ジョイントプロジェクト」の一環として、鳥西小及び鶴野小の先生もご来校いただきました。

 2年生の授業は「来釧して間もないALTの先生に釧路の見所を案内しよう」と場面を設定し、「未来を表すwill(~するつもりだ)」や「give+人+物(人に物を与える)」などの表現を使いしました。

 どの生徒も熱心に学習活動に取り組む様子をご覧頂きました。授業後にいただいたご意見、指導助言を基に今後も授業改善に努めます。
 

令和4年度前期生徒総会

5月12日(木)令和4年度前期生徒総会が行われました。

今年も新型コロナウイルス感染症対策のためリモートでの実施です。

書記局

専門委員長が体育館に集まり、

各学級委員長からの質疑応答を行いました。皆さんの力で良い学校にしていきましょう。
 

みんなの頑張りが見られます!

今年の家庭学習ノートの提出の様子です。

昨年以上に多く、みんなの頑張りが見られます。

家庭学習プリントの様子です。各学年のフロアごとに設置していますが、みんな持って家庭学習として頑張っているようです。
 

生徒会入会式がありました

4月8日に生徒会入会式がありました。

1年生のみ体育館に集まり、2・3年生はリモートで参加です。

生徒会が春より準備して、企画していました。

一年間の見通しや部活動紹介などスライドや動画伝えていました。
 

令和4年度入学式

令和4年4月7日鳥取西中学校入学式

入学おめでとうございます。1学年171名が入学しました。

全員の呼称が終わり校長先生からの式辞です。

生徒会長から歓迎の言葉

新入生から誓いの言葉

それぞれの教室で最初の学活です。

これからの中学校生活を共に頑張っていきましょう!
 

令和4年度スタートです!

いよいよ令和4年度がスタートです。

ただ、新型コロナウイルス感染症対策でリモートで着任式と始業式です。

新しい先生方も着任し、新体制でのスタートです。明日は入学式で全員が揃います。今年もよろしくお願いいたします。