学年閉鎖が明けて、久しぶりに6年生が登校しました。
まだ欠席の子も多いですが、来週19日に実施予定の卒業証書授与式の練習をしなければなりません。
13日、初めて全体を通して練習しました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=6845)
どのタイミングで入場するのか、どこを歩くのか、どれくらいの間隔で歩くのか。
入場だけでもいろいろと覚えないといけないことがあります。
![](./?action=common_download_main&upload_id=6846)
証書授与の練習。
どこに立って返事をするのか。どこで待つのか。もらい方や礼の仕方など、これも真剣に練習しました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=6847)
記念品贈呈や卒業生の言葉、歌、そして退場とやりました。
修正点やさらに練習しないといけないことはありますが、最後まで見通すことができてほっとしました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=6848)
![](./?action=common_download_main&upload_id=6849)
式の練習後は学校への感謝の気持ちを清掃活動という形で表しました。
校内の様々な場所に分かれて掃除をしてくれました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=6852)
![](./?action=common_download_main&upload_id=6853)
![](./?action=common_download_main&upload_id=6854)
![](./?action=common_download_main&upload_id=6855)
![](./?action=common_download_main&upload_id=6856)