学校概要

昭和50年代前半の桜ヶ岡・益浦地区の人口増加に伴い「仮称 白樺台中学校早期設立期成会」が発足。
昭和53年3月名称が「釧路市立桜が丘中学校」と決定する。
昭和54年4月6日、春採中学校より2年生304名が移り、開校式・始業式を挙行。
4月7日第1回入学式で349名の新入生を迎え、653名の1、2年生の生徒でスタートを切る。
平成30年度末で卒業生も6,049名となる。
 

教育目標

・自分から考え創造する生徒
・他人のいたみをわかることのできる生徒
・勤労を尊び社会に奉仕する生徒
・心身ともにたくましく鍛える生徒 学校
 

生徒数・学級編成

 
学級数
1年生
1
21
20
41
2年生
1
15
17
32
3年生
2
31
24
55
  支援級        4

※令和6年11月29日現在  
  総数 128人
※特別支援学級を含む
 

校歌

桜中校歌1.63mbmp3

「友よ、語ろう」
   作詞  狩 野  敏 也   作曲   大 橋  秀 丸

  一、友よ語ろう あの海のことを
      晴れた日も 霧の日も  
      また雪の日も
    いつも語りかけてくる
      雄々しい波 優しい波  
      見わたせば 空の牧場  雲の羊 
      そのはてに
      水平線は光る 未来のように
      友よ語ろう あの海のことを 
   
  二、友よ語ろう あの花のことを
      晴れた日も 霧の日も 
      また雪の日も
   いつも心にうかぶ
      雄々しい花 やさしい花
      ほほえんで 冬を忍び 風に耐えて
      いつの日か   
      エゾヤマザクラは咲く 希望のように
      友よ語ろう あの花のことを

      ああ ふりかえりみる海 仰ぐ空
   そのあわいに 生きて  語りつぐ
   波の誓い 櫓櫂の教え
      ここに作ろう ふるさとを
      海の見える丘 海のかおる丘
   いつの日にも思い起こす
     桜が丘 この丘に

  
  
JASRAC許諾第E1507173212号