【大災害時にはこのページで状況をお知らせします。】
| 震度5以上の地震
| 津波警報・大津波警報 |
登校前 | 臨時休校
通常登校・始業時間繰り下げ登校は、別途連絡します。
| 臨時休校
通常登校・始業時間繰り下げ登校は、別途連絡します。
津波注意報のとき
自宅待機
学校からの連絡、NHKの放送などでご確認ください。
|
在校中・ 放課後
|
学校で待機
保護者の方のお迎えをお願いします。
※震度4以下で津波警報が発令されない時には、原則通常の下校です。
| 学校で待機
保護者の方のお迎えをお願いします。
※津波注意報・警報発令中は同好会・少年団活動等は自粛していただきます。
|
◯地震・津波のときには
まずは、机の下に入る、ガラスから離れてしゃがむ等、自分の身を守る行動をとります。
1.学校にいるとき
(1)震度4以下、または、津波警報の発令が無いとき
・余震による倒壊のおそれがなければ、通常の活動に戻ります。
・通学路の安全が危ぶまれる場合には、集団下校します。
(2)震度5弱以上、または、津波警報が発令されたとき
・校内の安全が確認されれば、教室で待機します。
・倒壊のおそれ、校内での出火、その他校内安全がはかられないときは
校長より避難指示を出し、安全な場所に避難します。
< 保護者の皆様へ>
・児童は、単独下校・集団下校は、ともに行わず、保護者の方が迎えに来られるまで、学校待機とします。 ・保護者の方が迎えに来られたら、教室もしくは避難場所までお越しください。担任が確認の上、お引渡しいたします。 |
2.登下校の時
(1)登校前
・保護者が居れば、保護者の判断で避難等を行ってください。
・保護者が不在の時には、学校に避難してください。
(2)登校時
・建物からできるだけ離れて、揺れが収まるまでしゃがんで待機します。
・揺れが収まったら、学校に登校してください。
(3)下校時
・建物からできるだけ離れて、揺れが収まるまでしゃがんで待機します。
・建物が倒れたり、道路がひび割れたりと大きな被害が出ているときには、
あらかじめ家族で決めておいた「指定避難場所」に避難してください。
3.地震・津波にそなえて
・いざというときに家族でどこに集まればいいか、「指定避難場所」を決めて
おきましょう。
・校区にある指定避難施設は次の通りです。
春採生活館 | 春採1-12 |
沼尻会館 | 春採2-1 |
望洋児童センター | 春採4-10-16 |
春採中学校 | 春採5-1 |
春中前町内会館 | 春採6-8 |
桜が丘小学校 | 桜ヶ岡2-4 |
はまなす会館 | 興津2-17 |
興津小学校 | 興津3-10 |
青雲台体育館 | 桜ヶ岡3-1 |
桜ヶ岡中央会館 | 桜ヶ岡4-3 |
◯学校で火災が発生したら
・避難が必要な場合には緊急放送等で連絡します。
・先生の指示に従って、「おはしも」の約束を忘れずに避難します。
(「おはしも」の約束・・・おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)
・校舎が危険であればグラウンドに避難します。
・グラウンドも危険であれば春採中学校に避難します。
・避難場所では、学級ごとに整列し、静かに待機していましょう。
◯不審者が校内にあらわれたら
・基本的に、学校は、常時施錠を行う、来訪者はテレビドアホンで確認する等、
不審者が入らないように万全の注意を払っています。
・万が一不審者が侵入すると、緊急通報ボタンにより警備会社に通報されます。
・先生の指示に従い、不審者から離れるように行動してください。