9月3日に芸術鑑賞会が開かれました。今回、鑑賞したのは「劇団風の子」さんによる『とんからり』という演目でした。役者のみなさんが舞台狭しと躍動する姿に、子供たちはすっかり引き込まれている様子でした。また、後半には、子供たちが参加するワークショップも用意してくださり、たくさん楽しませていただきました。「劇団風の子」のみなさん、ありがとうございました。
8月28日~9月6日まで、本校視聴覚室で夏休み作品展が開かれます。全学年から出品された、工作や自由研究などの力作がそろっておりますので、保護者のみなさまも是非ご覧になりにいらして下さい。
今日は、1学期の終業式でした。この1学期、子どもたちは毎日の学習や友達との生活・行事などを通して少しずつ着実に成長してきました。それを支えていただいた地域・保護者のみなさまにも改めてお礼申し上げます。明日からの夏休み、子どもたちにはスマホやゲームなどのメディア依存にならないように規則正しい生活を送ることを心がけてもらいたいです。学校から、「ラジオ体操マップ」を配布しています。地域のラジオ体操にもぜひ参加しましょう!そして、事故やケガに気をつけて有意義に過ごし、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。
3年生を対象に、本別町にある渋谷醸造様から講師をお招きしての「醤油もの知り出前授業」がありました。私たちの食卓には欠かせない醤油。そのおいしさの秘密について、原料や製造方法など詳しく教えていただく貴重な機会となりました。渋谷醸造の皆様、ありがとうございました。
7月20日は、今年度2回目の土曜活動日でした。今回の活動は、コミュニティスクール協議会主催の「地域清掃」でした。子供たちは、地域の方々と交流しながら自分たちの住む地域のゴミを拾いをしました。ご協力いただいた地域・保護者の皆さま、ありがとうございました。
先週は、授業参観・懇談会がありました。保護者の皆様には、お子様の1学期の成長の様子をご覧いただくことができたのではないでしょうか。お忙しい中のご来校、誠にありがとうございました。
学校歯科医のチャイルド歯科長内医院から院長先生・歯科衛生士のみなさんに来校いただいての「歯の保健指導」がありました。むし歯の原因や歯みがきの大切さを理解し、正しいブラッシングを身につけられるようお話していただきました。子どもたちは実際に歯ブラシを手にブラッシングの練習にも取り組みました。むし歯のない健康な歯を保てるように、この日学んだことを意識して毎日の歯みがきをしていけるといいですね。チャイルド歯科長内医院のみなさん、ありがとうございました。
6月29日に第94回大運動会が開かれました。天候にも恵まれ、すばらしいコンディションの下、全校児童が練習の成果を存分に発揮することができました。また、運動会の開催にあたり、大楽毛中学校の卒業生・地域・保護者の皆様にはたくさんの応援とご協力をいただきました。誠にありがとうございました。
6月29日の運動会に向けて、各学年の練習やリレー選手の朝練、5・6年生の実行委員会の活動などがスタートしています。「大楽毛小学校」としての運動会は、今回を含めてあと2回となります。みなさんの思い出に残るすばらしい運動会になるように準備を進めていきます。
6月17日(月)~23日(日)の期間、今年度1回目のメディアコントロール週間に入ります。期間中、生活リズムチェックシートに、メディアの使用・家庭学習・就寝起床時刻などの項目について記録します。就寝起床時刻やお手伝いについては、保護者の方と相談して記入することになっています。また、期間終了後には「おうちの人から」欄にお子さんの取り組みについてコメントをお願いいたします。子供たちが、ゲームやスマホなどへ過度に依存することなく、積極的に読書やお手伝いをしながら日々を健康に過ごせる習慣を身に付けられるよう、本取組へのご理解とご協力をお願いいたします。
今年度、児童玄関前の廊下スペースに「おすすめの家庭学習ノート」の紹介コーナーが設置されています。各学年ごとに、工夫して取り組んだノートのコピーを掲示し、子供たちが自由に見られるようになっています。提出されたノートを見ると、さっそく友達の学習のよいところを取り入れている子もおり、紹介コーナーの効果が出ているようです。保護者のみなさまにおかれましても、お子さんの家庭学習のがんばりをぜひ見ていただいて、励ましの言葉をかけていただけたらと思います。よろしくお願いします。
6月3日に、幼稚園・こども園と大楽毛小学校の職員による交流会が開かれました。卒園生が大楽毛小に通う、5つの園の先生方に来校していただき、授業の様子の参観と意見交流会をもちました。おもに1年生の授業を参観していただいたのですが、子供たちは久しぶりに会う園の先生にかっこいい姿を見てもらおうと、とてもはりきっている様子でした。交流会では、入学前後での子供たちの成長を話し合うことができ、とても有意義な時間となりました。今後も、幼稚園・保育園・こども園と連携をとりながら子供たちの成長を支えていきたいと考えております。
6年生を対象に、税理士の方を講師にお招きしての租税教室が開かれました。私たちが日常の中で納めている様々な税金によって、生活が支えられていることなどを学ぶことができました。
5月23日に、花いっぱい運動がありました。1・2年生児童が地域の方たちと一緒に花の苗をプランターに植えました。学校の前庭が色とりどりの花で飾られ、来ていただく方の目を楽しませてくれることと思います。作業にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
今年度のクラブ活動がスタートしました。4年生以上の児童が、バドミントン・ソフトボール・サッカー・読書イラスト・茶道・卓球・ダンス・器楽の各クラブに分かれて計6回の活動をします。普段の学習では経験できないことに、学年の違うメンバーと協力して取り組むことで多くのことを学ぶ機会としてほしいです。
今年度も放課後学習サポート「まなびや」がスタートしています。毎週月曜日は、放課後学習指導の柿沼先生が来て下さいます。その他にも、地域ボランティアの方にお手伝いいただくこともあります。学年ごとにみんなで放課後学習に取り組む「特訓デー」も設定し、学び残しのないようにしています。「まなびや」での学習を通して、学習習慣をしっかりと身に付けていきたいですね。