このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
釧路市立音別小学校
メニュー
トップページ
学校情報
学校行事
最近の出来事
学校だより
教育課程
いじめ防止基本方針
災害時対応
コミュニティスクール
学習に役立つリンク集
※【勉強に役立つ情報へのリンク】へ飛びます
・
臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ(光村図書)
・
児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(教育出版)
・
臨時休業中に児童生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(東京書籍)
・
NHK for School(日本放送協会)
学校情報
学校所在地
〒088-0116
釧路市音別町中園2丁目1番地
電話番号
(01547)6-2419
学校長
石 塚 純 三
カウンタ
COUNTER
ガイドライン
釧路市における情報通信ネットワーク利用に当たってのガイドライン.pdf
日誌
最近の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/24
卒業式
| by
管理者
3月19日(金)に12名の6年生が立派に音別小学校を卒業していきました。
新型コロナウィルスの感染予防対策として在校生は参加せず、保護者様と職員だけの参列となりました。
呼びかけができなかったのは残念でしたが、式後に親への感謝の手紙を渡す場面もあり、心温まる時を送りました。
卒業生たちがこれから自分たちの夢をかなえ、幸せな人生を歩んでいくことを心より祈っています。
保護者・地域の皆様には、6年間、温かく見守っていただき本当にありがとうございました。
14:31
2021/03/17
6年生を送る会
| by
管理者
2月24日(水)に6年生を送る会を実施しました。
1年生は6年生へのプレゼントを、2年生は6年生と一緒に楽しむためのゲームを、
3~5年生は6年生に楽しんでもらうための器楽合奏を発表しました。
お互い感謝の伝わる温かい会になりました。
6年生が登校できる日もあとわずかですが、ぜひ充実した小学校生活にしてくれたらと思います。
08:22
2021/02/20
総合的な学習の時間の発表会
| by
管理者
2月20日(土)は土曜活動日でしたが、2時間目に総合的な学習の時間の発表会を行いました。
今年度からコミュニティ・スクールの9年間でめざす子供像「ふるさと音別を愛し、たくましく生き抜く子ども」
に基づいた新たなテーマ設定をして学習を進めてきました。
中学年は音別の自然、高学年は音別の産業です。
子供たちの音別に対する思いが深まる取組となりました。
参観に来てくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。
11:47
2021/01/12
スケート授業
| by
管理者
1月12日(火)より、ようやくスケート授業が始まりました。
今シーズンは積雪ゼロの日が続きなかなかリンク造成ができなかったところ、8日(金)に
大雪が降り、行政センターの方々を中心に一気にリンク造成作業を行ってくださいました。
子供たちへのスケートの指導も例年に引き続き、地域の方が携わってくださっています。
たくさんの皆様のおかげでスケートができることは、本当にありがたいことです。
この場をお借りして感謝申し上げます。
11:46
2020/12/17
音別小中連携
| by
管理者
12月16日の6年生の外国語の授業では、音別中学校の英語教諭がアシスタントとして入ってくださいました。
子供たちが進学する中学校の先生が小学校の授業に入り、関わりを持っていただけることは一番の連携になると思います。
今回このような機会をもっていただいたことに対しまして、音別中学校様には大変感謝申し上げます。
13:26
2020/11/26
児童交流会
| by
管理者
11月26日に5・6年生が1年生を招いて交流会を行いました。
今年は新型コロナウィルスの影響で4月中臨時休業が続いたため
高学年にとって楽しみにしていた
入学当初の1年生に対するお世話ができませんでした。
そこで、高学年で新たに1年生との関わりを持ちたいという願いから今回の交流会を計画しました。
子供たちは高学年の企画した「フルーツバスケット」や「ドッジボール」、「だるまさんが転んだ」などのゲームで楽しい時間を過ごしていました。
15:22
2020/11/18
クラブ活動
| by
管理者
11月12日に今年度最後のクラブ活動を行いました。
今年度は運動系、文科系の2つのクラブがありました。
文科系は、
イラストや折り紙などの表現系、プログラミングの2つに分かれて活動しました。
子供たちは思い思いに最後の活動を楽しみました。
13:47
2020/11/11
避難訓練
| by
管理者
11月11日に避難訓練を実施しました。
例年だと地域の防災訓練と併せておこなっていたものが、
今年度は新型コロナウィルスの影響で中止となりました。
そこで今年度は小学校単独で、
震度6強による津波が発生したことを想定した訓練を実施しました。
津波の際の避難場所は行政センターの屋上ですが、
今回は津波の到達速度が速く間に合わないことを想定し、
小学校の3階へ避難しました。
子供たちは真剣に訓練に参加することができました。
13:32
2020/11/11
学芸会
| by
管理者
11月7日に学芸会を行いました。
今年度は新型コロナウィルスの影響で運動会が9月だったため、
例年より1ヶ月遅い学芸会でした。
「失敗してもあきらめないで、全力で楽しい学芸会にしよう。」
というスローガンのもと、
練習や準備に取り組み、
子供たちは精一杯努力してきました。
今年度は劇は中止して音楽発表が中心となりましたが、
本番もバッチリ決まり達成感のある学芸会となりました。
ご観覧くださった保護者の皆様、温かいご声援を大変ありがとうございました。
13:29
2020/09/28
運動会
| by
管理者
9月26日予定で雨天延期となっていた運動会ですが、ようやく9月28日(月)に実施することができました。
子供たちはスローガンの「全力で、協力しながら、最後までチャレンジしよう」を目指して、精一杯競技することができました。
今年は新型コロナウィルスの影響もあり、開催自体が危ぶまれましたが、無事実施できたことに安堵しています。
ご参会いただいた保護者のみなさま、子供たちへの温かいご声援をいただき大変ありがとうございました。
15:34
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project