教育理念

 人を認め  人を褒め  人を励ます
 

校訓・教育目標

【校訓】
  不 撓 不 屈

【教育目標】
    一.健康安全に心掛け、強健な体を持つ人
  二.能率を考え、知識と知恵を活かせる人
  三.広い視野を持ち、常に生活の前進を図る人
  四.自他を認め合い、大きな心で愛せる人
 

令和5年度 学校経営方針

(1)目指す学校(教師)の姿
①生徒一人一人を大切にし,信頼と期待に応える学校(教師)
②生徒一人一人の個性と能力を生かし,鍛え,伸ばす学校(教師)
③家庭や地域・校区小学校と連携し,共に生徒を育てる学校(教師)

(2)目指す生徒の姿
①自分からさわやかな挨拶ができ,はきはきと話すことができる生徒
②向上心を持って,学習や部活動に全力で取り組むことができる生徒
③思いやりと感謝の心を持って人と接し,協力することができる生徒

(3)経営の重点目標
★生徒の主体性と自己肯定感を育む教育活動(指導)の充実
①主体的に学びに向かうチカラの向上と確かな学力の育成
②生徒指導の機能を生かした学年・学級経営と部活指導の充実
③経営の重点目標達成に向けた授業づくり・集団づくりの工夫改善
 

特色ある 教育活動

(1)生活リズムチェックシート「Hop Step Jump」による生活改善 
(2)
放課後学習「まなび舎クラブ」 
(3)
朝タイム(読書・学習)の推進
(4)
キャリア教育
(5)
幣舞体操の取り組み
(6)
「桜を守る会」の取り組み 
(7)
学校周辺の緑化浄化活動

 学校周辺の緑化浄化活動  
   放課後学習「まなび舎クラブ」        幣舞体操の取り組み      キャリア教育 
 
  
 

令和5年度 研究主題

「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業力向上と授業改善
  ~思考力・判断力・表現力等を高めるために~
 

幣舞中学校の教育

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査 結果分析

釧路市標準学力検査 結果分析