学校紹介

    共に栄えるという名前を持つ「共栄」小学校は、94年の歴史があります。釧路駅のすぐ北側を校区とする町中に有りながら「おらが学校」の愛着を持っていただき、地域の協力体制もすばらしいです。親子4代にわたる家庭もあります。夏休み、学校のグラウンドでは子ども達と共に町内会、社会を明るくする会、保護者、教職員も参加してラジオ体操を行っています。地域で子ども達を育てる意識が大きいのです。
   児童数は、昭和34年の2526名を頂点として年々減少し、令和5年度は272名になりました。昭和58年新校舎落成から31年ぶりに校舎をリフォームすることになり、平成27年に耐震・大規模改修工事も無事終了しました。現在は、暖かで地震に強い校舎に生まれ変わりました。
 平成18年「おもいっきりテレビ」で校庭リンクが一番早くオープンする学校と紹介されたリンクや平成16年「課外授業・ようこそ先輩」で紹介された長倉洋海氏との交流もいまだ健在です。さらに新たな歴史を作るべく日々がんばっています。

学校教育目標
「人間性豊かな児童を育てる」
☆深く考え進んで学ぶ子
明るく豊かな心の子
☆ねばり強く最後までやり抜く子
☆進んで運動し体をきたえる子

めざす学校像
 ◆子供の可能性を広げる学校
*一人一人を大切にする教育の推進*

児童数
  17学級 272名 (令和5年4月現在)

 

2023 グランドデザイン

 2023年度めざす学校像・めざす教師像と具体の取り組みです。
教職員一丸となってがんばりますので、ご理解とご支援をお願い致します。
 PDFはこちら R5 グランドデザイン.pdf

 
今月の帰宅時刻
11月~1月の帰宅時刻は、
  16:00です。
 
学校情報
 
学校案内
☆ 東側校舎
1階-通級教室
2階-3・4年生、はまなす・つくし3年
   たんぽぽ4年   
3階-5・6年生、たんぽぽ5年、
           こすもす・つくし6年

☆ 西側校舎
1階-職員室・会議室・保健室
2階-1年生、たんぽぽ・はまなす1年
3階-イングリッシュルーム
    児童会室
☆ 南側校舎
1階-たんぽぽ2・3年、つくし1・2年
2階-2年生