学校所在地
 〒085-0805
 釧路市桜ケ岡5丁目3番52号
電話番号
  (0154)91-6504
学校長  松 田 芳 臣
 

カウンタ

COUNTER302445

動画

お知らせ

令和5年5月2日 道教委健康体育課より
5類感染症移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

令和4年11月10日 道教委健康体育課より
子宮頸がん予防啓発チラシ.pdf

令和4年10月7日 道教育庁学校教育局生徒指導・学校安全課より
保護者向け資料(いじめ対応について).pdf

令和4年9月21日 道教委より新型コロナワクチン接種について
ワクチン接種について①.pdf
ワクチン接種について②.pdf

令和4年4月20日 高原性鳥インフルエンザの対策について
「死亡した野鳥を見つけたら」(環境省).pdf
野鳥との接し方について(厚生労働省 ).pdf
 

日誌

新規日誌21
12345
2023/12/06new

5年生 調理実習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
今日は4年生が調理実習をしました。
ごはんを炊き、みそ汁を作りました。
ごはんは透明なガラスの鍋で炊きます。
家庭の炊飯器では絶対にご飯が炊きあがる様子をみることはできませんが、ガラス鍋だと炊きあがる様子を外から見ることができます。

先週の6年生の実習に引き続き、学校支援ボランティアの明日見さんにも協力して頂きました。
どうもありがとうございました。












14:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/01new

2・4・6年 参観日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
今日から12月。
早いもので1年もあと1か月となりました。
時の流れは本当に早いですね。
さて今日は2・4・6年生の参観日でした。
2年生は生活、4年生は国語、6年生は体育でした。




















14:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/30

1・3・5年 参観日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
今日は奇数学年の参観日でした。
1年生は生活、3年生は体育、5年生は国語の授業を参観して頂きました。
お忙しい中、いつもたくさんの方に参観して頂き、ありがとうございました。




















18:08 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/11/29

6年生 調理実習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
6年生が調理実習を行いました。
カレーライスを作り、美味しくいただきました。
ちょっと前には、感染リスクの高い活動として制限された調理実習です。
あの頃は何だったのでしょうね。

また、今日の実習には本校の学校支援ボランティア、コミュニティ・スクール委員で元栄養教諭の明日見先生にも協力していただきました。
どうもありがとうございました














14:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/27

指導主事訪問

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
今日は釧路教育局より今井指導主事、釧路市教育委員会より渡部指導主事がお見えになり、3年生の学習の様子を見ていただきました。
お二人の指導主事からはたくさんの助言を頂きました。
本当にありがとうございました。














16:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/22

1・2・6年生 図工

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
3時間目に、子供たちの様子を見に教室へ行ってみると、
3つの学年が図工をやっていました。
版画をやったり絵を描いたりしていました。
子供たちにとっては一息つける時間になったかな?



















用務員さんは、冬に備えて除雪機の整備中でした。
オイル交換をしていました。

11:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/20

情報モラル教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
先週の土曜日の話題です。
18日は釧路市内の小学校全校が同様活動日でした。
朝陽小ではKDDIの方を講師に情報モラル教室を開催しました。
トラブル事例を動画を通して教えていただきました。
大人でもドキッとする事例も紹介されました。












09:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/15

4年生 点字学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
4年生が、身体障害者福祉協会の方を招き、点字についての学習をしました。
最初は点字についての説明を受け、実際に自分の名前などを点字で表す活動をしました。
点字を打つことにはすぐに慣れたようです。
しかし、指先であの点字を読み取るのは大変ですよね。












12:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/14

3年生理科

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
3年生が理科で太陽の光について学習していました。
始めは太陽の光を鏡に当て、その光を的に当てて楽しんでいました。
このあとから本格的な学習に入っていくようです。










11:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/10

スケートリンク枠の設置作業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
今日は5・6年生でスケートリンクの枠をグラウンドに設置しました。
5・6年生は二日連続の物運びです。
申し訳ない気持ちがありますが、頑張ってもらいました。
作業している時間帯はとても暖かかったです。
2か月後にスケートリンクができているのか心配になりますね。















最後は大学生にくい打ちをしてもらいました。
大学生の皆さん、毎年毎年ありがとうございます。

11:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345