このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校所在地
〒085-0805
釧路市桜ケ岡5丁目3番52号
電話番号
(0154)91-6504
学校長 松 田 芳 臣
メニュー
トップページ
学校情報
学校だより
年間行事予定
災害時対応
学力向上プラン
のびゆく朝陽の子を育む大人宣言
いじめ防止
生活だより
ほけんだより
釧路市教育委員会ポータルサイト
北海道教育委員会「どさんこ学び応援サイト」
カウンタ
COUNTER
動画
お知らせ
令和4年4月20日 高原性鳥インフルエンザの対策について
「死亡した野鳥を見つけたら」(環境省).pdf
野鳥との接し方について(厚生労働省 ).pdf
令和4年4月7日(木) 道教委よりコロナ対応について
保護者の皆様へ .pdf
令和3年12月27日 道教委より長期休業期間中のコロナ対策について
長期休業期間中のコロナ対策.pdf
令和3年11月1日 道教委より出席停止の取扱いについてのお知らせ
出席停止の取扱いについて.pdf
令和3年10月26日 道教委よりお知らせ
正しく知ろう新型コロナワクチン.pdf
日誌
新規日誌21
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/24
もう少し!
| by
管理者
今日の5時間目の様子です。
あと少し頑張れば週末を迎えます。
気持ちがそわそわしそうですが、子供達は落ち着いています。
もっと気持ちが高ぶりそうですが、そこが朝陽っ子の良いところです。
1年生・2年生ともに書写の学習です。
3年生は外国語で色の名前を学習中です。
レクリェーションも兼ねて楽しんでいます。
「ピンク」と誰かが言うとピンクのものを触わるようです。多分。
4年生は理科。
教材を組み立ていました。
男の子はこういう学習が大好きです。
5年生は音楽。
音楽に合わせてタンバリンや鈴も合わせています。
音楽が華やかになりました。
6年生は英語の学習です。
行きたい国について英語で質問したり答えたりしていました。
14:23 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/22
朝陽タイム
| by
管理者
今日の2時間目に朝陽タイム(縦割り班活動)を実施しました。
異学年交流を通して思いやりに気持ちを育むことを目的に、毎年実施しています。
6年生が中心となり、低学年の児童が退屈しないように工夫して活動が進められました。
自己紹介、計画立案、ミニゲームなど、盛りだくさんの1時間となりました。
10:11 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/21
運動会 後片付け
| by
管理者
18日に実施した運動会。
たくさんの応援、本当にありがとうございました。
今日はその余韻に浸る間もなく、5・6年生で後片付けをしました。
この時期にしか使わない大玉や玉入れ用の玉の片付け、
砂まみれになったテーブルや椅子のふき取り等をしました。
毎年子供達でやっていることとはいえ、
いつも丁寧に片づけをしてくれる子供達には感謝の気持ちしかありません。
どうもありがとう!
11:14 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/18
運動会!
| by
管理者
今日は誰もが楽しみにしている運動会
これまで主に厚生委員会を頼りに準備作業を行ってきましたが、
PTAのあり方を今年から変更したため、今回は協力者を募って準備をしました。
予想を大きく上回る皆様に協力をしていただきました。
大変ありがとうございました。
曇りの予報も、なぜか快晴!
子供達も普段以上の力を発揮することができました。
13:53 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/17
運動会前日準備
| by
管理者
明日の運動会に向け、4年生以上で準備をしました。
明日の天気は心配なさそうです。
人数制限はありますが、ご家族の皆さんの応援をお願いします。
17:11 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/16
1・2年生玉入れ
| by
管理者
昨日はあんなに晴れていたのに、
今日はどうしちゃったのでしょう。
ちょっとした一休みとなりました。
さて、体育館をのぞくと1・2年生が玉入れの練習をしていました。
本番はどちらが勝つのでしょうか。
17:11 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/15
運動会総練習
| by
管理者
久々の青空。気温も丁度良し。
運動会当日もこのような感じだったら、子供達にとっても保護者にとっても快適なんですけどね。
今日は午前中に総練習を行いました。
練習とはいってもピストルが鳴ると子供達は本気モードに。
本番はお客さんが増えて、会場はきっと熱気で溢れかえりますよ。
11:38 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/14
リレー練習
| by
管理者
天気が悪かったり、気温が低かったりして、
グラウンドでのリレー練習は今日が初めてでした。
今日はコーナートップの確認することが目的。
しかし、走り始めると本能が蘇ります。
本番はどちらが勝つのでしょうか。
午後からは5・6年生も体育です。
明日の総練習に向け準備を整えています。
11:40 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/06/13
2年生体育
| by
管理者
今度の土曜日の運動会に向け、2年生が参加競技種目の入念な準備をしていました。
体育館をグラウンドに見立て、児童席の移動から競技が終了するまでの一連の流れを確認しました。
先生の話をよく聞き、子どもたちは一生懸命先生に応えようとしています。
子どもと先生の一体感があり、とても良い雰囲気でした。
11:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/10
第2回運動会実行委員会
| by
管理者
来週の運動会に向けて、2回目の実行委員会がありました。
だんだん運動会の雰囲気が出てきました。
朝は曇り空でしたが午後からは快晴。
気温もほどほど。
本番も今日のような感じでできると良いのになあ。
15:13 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project