このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒085-0061 北海道釧路市芦野1丁目13番1号
TEL (0154) 37-2151
FAX (0154) 37-2161
mail
info@ashino-e.kushiro.ed.jp
URL
http://www.kushiro.ed.jp/ashino-e/htdocs/
学校長 高 畠 昌 之
今年度の出来事
過年度の出来事
学校紹介
芦野小の教育
学校だより
学年通信(金曜更新)
校長室より
学校からのお知らせ
家庭学習サポート
学習コーナー
学校行事
いじめ防止基本方針
安心メール
コミスク情報
PTAひろば
読み聞かせ
★災害時における児童の登下校の基本的な対応
★災害時における児童の登下校の基本的な対応.pdf
ぞうきんの寄贈
12月4日 コスモス北クラブの方より手縫いぞうきん150枚の寄贈がありました。
ありがたく使わせていただきます。
12月2日 雅楽体験
6年生が雅楽体験を行いました。
11月29日 校内研究会
11月29日 校内研究会を行いました。
景雲中・愛国小学校の先生方にもご参加いただき、授業作りについて研修を深めました。
アイヌ文化体験学習 4年生
11月21日 釧路春採リムセ保存会の方をゲストティーチャーに招き、アイヌ文化体験学習を行いました。
校内絵画展
11月16日 土曜活動日 一日防災学校
保護者・地域の方も交えて、防災に関する学習を全校で行いました。
ご協力いただきました「愛国消防署」「釧路地方気象台」「釧路市亡妻危機管理課」「釧路市防災士ネットワーク」「釧路市教育委員会」の皆様、ありがとうございました。
芸術鑑賞
11月14日・15日 文化芸術による子どもの育成事業が行われました。
クラシック演奏・絵画・絵本の読み語りなどを行うグループ「シンフォニアスープ」による楽しい時間を過ごしました。
11月12日 研究授業を実施
本校を会場に公立学校教育研究会の授業研究が行われました。
外国語学習の研究授業
本校を会場に外国語の授業研究会が行われました。
お知らせ
11月8日 教育大のフィールド学生と教職員でグラウンドにリンクの枠板を設置しました
読書月間中の図書室
読書月間中の図書室の様子。
いつもよりたくさんの子ども達が借りに来ています。
昔遊び「竹とんぼ」
文化委員会企画 昔遊び「竹とんぼ」
文化委員会 じゃんけんスタンプラリー
文化委員会によるじゃんけんスタンプラリーの様子
学年問わず、校内を巡って楽しそうに活動していました。
学習の様子
4年生 道徳の学習
1年生 図工 秋のものを使った作品づくり
11月1日 AED基礎講習
5年生がAED基礎講習を受けました。
グラウンドの整地作業に感謝
11月1日 学習発表会時に状況がひどくなってしまったグラウンドを「村井建設様」に地域貢献活動として、整地していただきました。
大変助かりました。ありがとうございました。
学習の様子
5年生 「習字」・ミシンをつかって「ナップサップづくり」
6年生 ミシンを使って「エプロンづくり」
6年生 ALTとの外国語学習
読書月間 開始
11月1日より読書月間がスタートしました。
図書ボランティアの方や図書委員会による工夫を凝らした活動が行われます。
2年生 校外学習
10月24日・25日 2年生が地域の商店や施設を訪問し、インタビュー学習を行いました。
学習発表会 終了
悪天候の中でしたが、19日に学習発表会を終えることができました。
お足ものと悪い中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、子ども達もとてもうれしそうでした。
ありがとうございました。
学習発表会に向けて
19日の学習発表会に向け、練習・準備が大詰めを迎えています。
児童委員会による「ふわふわ言葉集め」
よりよい学校生活を送ることができるように、児童委員会による「ふわふわ言葉集め」が行われました。
9月27日 教壇搬入
10月19日の学習発表会に向け,6年生と教職員による教壇搬入を行いました。
9月27日 教育実習終了
4名の実習生による教育実習が終わりました。
各学級でお別れ会が行われました。
9月10・11日 宿泊研修
5年生がネイパル厚岸で宿泊研修を行いました。
全校交流 外遊び
全校縦割り班で、外遊びを行いました。
6年生を中心に、グループごとにドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりして外で活動しました。
弁護士による出前授業
6年生が、弁護士による出前授業を行いました。
9月7日 土曜活動日 緊急時引渡訓練
緊急時に備え、引渡訓練を行いました。
3年生クラブ見学
9月6日 3年生が次年度に向けて、クラブ見学を行いました。
修学旅行8月27・28日
6年生が、帯広方面に修学旅行に行きました。
雨の降る中の活動となりましたが、ほぼ予定通りの活動を行っています。
夏休み作品展
ロビーにて、作品展を行っています。
2学期が始まりました
例年よりも長かった夏休みが終わり、26日より2学期が始まりました。
元気いっぱいの子ども達の声が、学校に戻ってきました!
<木曜日から始まる教育実習生も挨拶にきました>
<教室の様子>
1学期終業式
7月26日 1学期終業式を行いました。
校長先生から「時を守り、場を清め、礼を尽くす夏休みに。そして、自分の命は自分でしっまり守ってください」とお話がありました。
ALTジェイコブ先生の最後の授業
今年度ALTとして、本校で定期的に勤務していたジェイコブ先生が、1学期いっぱいで日本を離れることになりました。2学期からは、新しいALTが来ることになっています。
ミュージックタイム
7月24日 全校ミュージックタイムを行いました。
体育館に全校で集まり、「芦野の華」「歌えばんばん」を歌いました。
この日、学校で行われていたコミスク協議会の方や図書室整備ボランテイアの方にもご参観いただきました。
すてきな歌声でした!
5年生 ビブリオバトル
国語の学習の一環として、ビブリオバトルを行いました。
非行防止教室
7月22日 5・6年生を対象に警察署の方からネットモラルなどついての非行防止教室を行いました。
認知症サポーター養成講座
7月18日 4年生で認知症サポーター養成学習を行いました。
タブレットを使った理科・外国語の学習
タブレットを使って学習しています!
1年生の学習の様子
1年生の学習の様子です。アサガオも咲きました!
全校交流
1~6年生が縦割り班に分かれ、クイズを行いました。
4年福祉体験学習
4年生 福祉体験学習を行いました。
外部講師を招いた学習
1・3年生で外部講師を招いてリコーダー・鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を学びました。
お知らせ
元気に遊び、一生懸命に勉強しています!
食育指導1・3年生
7月5日 1・3年生で栄養教諭による食育指導が行われました。
5年生の図工作品
5年生の図工の作品 校内の至る所に工夫を凝らした作品が出現しました!
異学年交流
縦割り班による外遊び
文化委員会によるイベント「文化遊びコーナー」
遠足
6月21日(金) 徒歩遠足を行いました。
学年毎に市内の公園まで歩き、みんなで楽しい時間を過ごしてきました。
お知らせ
6月13日 3年生が総合的な学習の時間に外部講師を招き体験学習を行いました。
運動会終了
6月8日(土)運動会は、紅組の勝利!
<開会式>
<徒競走・かけっこ>
<1・2年生 チェッコリ玉入れ>
<3・4年生 よさこい>
<5・6年生 つなとり>
<1・2年生 ゆうぎ>
<3・4年生つなひき>
<5・6年生フラック>
<全校種目 大玉送り>
<紅白リレー>
<閉会式>
たくさんのご声援・ご協力ありがとうございました。
運動会に向けて
運動会に向け、どの学年でも練習が大詰めを迎えています。
また、5・6年生の実行委員会が活動を進めています。
5月28日 コミスク協議会
5月28日 今年度1回目のコミスク協議会を行いました。
地域・関係者の方より学校運営や教育活動の充実に向け、御意見をいただきました。
5月11日 土曜活動日
1年生は、ひまわりの種植え、2~6年生は、縦割り班で学校周辺や公園の清掃活動を行いました。
避難訓練を行いました
5月10日 避難訓練
地震発生後、火事が起きたことを想定した避難訓練を実施しました。
1年生を迎える会
5月9日 1年生を迎える会
1年生を歓迎するため、どの学年も工夫を凝らした発表を
行いました。
高学年の授業参観
授業参観の様子
図書ボランティアによる朝の読み聞かせ活動
図書ボランティアによる朝の読み聞かせ活動が始まりました。
今年度最初の全校朝会
4月23日 今年度最初の全校朝会(1年生を除く)を行いました。
児童委員会開始
4月19日 1回目の児童委員会が行われました。
高学年の新しいメンバーでの委員会活動。
どの委員会も学校をよりよくしようと、意欲に見にあふれていました。
1年生 初めての給食
4月17日 1年生初めての給食
みんな、うれしそうにもりもり食べていました!
授業の様子
1年生の様子
1年生の様子
登校後、6年生がお手伝いをしながら準備をしています。
朝の交通安全見守り活動
4月8~11日 PTAによる朝の交通安全見守り活動が行われました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
入学式
令和6年度 1年生計40名が芦野小学校に仲間入りしました!
ピカピカの1年生。立派な入学式でした。
令和6年度スタート
4月8日 令和6年度がスタートしました。
元気いっぱいの子どもたち。どの子もやる気に満ちあふれていました!
着任式 今年度5名の教職員が着任しました。
始業式
各教室の様子
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project